タグアーカイブ 診断治療への疑問
【4714】過換気症候群の処方薬でせん妄を発症している祖母
Q: 私は介護職をしている30代男性です。五年程前からこのサイトを閲覧してきました。そのお陰で精神医学について知見を得ることができ、職務上大変役立っております。ありがとうございます。 さて相談なのですが、80代後半になる … 続きを読む
【4698】自閉スペクトラム症と診断されていますが、統合失調症も合併しているのでしょうか
Q: 20代の男性です。自閉症スペクトラムと診断されましたが、過去の症状から別の障害もあるのではないかと疑っています。現在はその症状がないので主治医に話す機会がなく、また話さなくても問題は特にないのですが、別の治療を受け … 続きを読む
【4670】躁うつの治療で良くなったのだと思っていたら、境界性人格障害だと言われました(【2315】、【4115】のその後)
Q: 【2315】私は擬態うつ病だと思うのですが、それでもお薬を飲むべきなのでしょうか 【4115】擬態うつ病だと思っていましたが、躁うつ病の薬を飲んだら意外にも症状がかなり改善されました でお世話になった50代女性です … 続きを読む
【4668】双極性障害2型についての意見
Q: 26歳女性、総合職の会社員です。 私は双極性障害2型と診断されています。 1型と2型は違う病気なんじゃないかと思い、先生の意見を伺いたく質問させていただきました。 【経歴】 22歳で新卒で入った会社を2週間休職しま … 続きを読む
【4667】主治医の頻繁な交替 (【4622】のその後
Q: 【4622】でご回答をたまわった60代男性です。お手数をおかけしました ありがとうございました 質問1 これまで15年ほど入退院を繰り返しましたが、主治医の変更(ドクターの他の病院への異動により)が時折りあり合計4 … 続きを読む
【4666】 双極性障害と診断されバルプロ酸を飲んでいますが、本当に服薬が必要でしょうか。妊娠への影響はどうでしょうか。
Q: 30代、女性です。学生時代に先生のサイトを拝見し、定期的に精神科Q&Aを拝読していました。 その頃はまさか自分はこのような相談をするはずがないと思っていましたが、年月を経て少し悩みがありますので記載するに至りました … 続きを読む
【4657】双極性障害と診断されているが統合失調症なのではないでしょうか。でも病識があるので違う気もします。
Q: 28歳女性会社員です。 3年前に鬱で通院→1年前に抗うつ薬で躁転したことから双極性障害という診断に変わり現在休職中です。 最近私は双極性障害だけではなく統合失調症もあるのではと考えています。 以下がそう考える理由で … 続きを読む
【4652】私は本当はうつ病ではないのでは?
Q: 20代の女です。現在は通院しており、バルプロ酸、セルトラリン、ソラナックス等を処方されています。診断書を書いてもらった際に書かれていた病名はうつ病と注意欠陥多動症でした。 けれども、私は本当はうつ病などではないと疑 … 続きを読む
【4651】私の躁うつ病(双極性障害)は治ったのではないでしょうか
Q: 25歳女性です。 私はX年(当時23歳)の夏に2型の躁うつ病であるとの診断を受け、現在まで治療を続けておりますが、躁うつ病は治ったのではないかと疑問に思ったので、質問させていただきます。 経過としては、 X-3年初 … 続きを読む
【4644】意欲的になるはずの薬で寝たきりになりました
Q: 30歳の主婦です。うつ病と診断されて1年間ほどルネスタ錠2mgとイフェクサーSRカプセル75mgを処方されていました。 イフェクサーに関して「元気が出て意欲的になるお薬です」と説明を受けていたのですが、飲むととにか … 続きを読む