カテゴリー別アーカイブ ADHD
【4992】私のうつ病の原因は発達障害でしょうか
Q: 20代女性、 技術職です。学生時代にADHDの傾向があると診断されストラテラ40mgを飲み続けていす。 仕事中に体調が悪くなるようになり心療内科で相談したところ、うつ病として診断され、その際に発達障害が原因だと言わ … 続きを読む
【4991】ADHD から双極性障害Ⅱ型へと診断が変わり困惑しています
Q: 30代前半女性です。 「精神科Q&Aに質問される方へ」に目を通した上で、相談させていただきます。 2年前、ADHDの懸念があり現在のクリニックを受診し、心理検査により不注意傾向が強いことでストラテラの服用を開始しま … 続きを読む
【4976】勝手に通院をやめたのですが、また受診したら医師からはどう思われるのでしょうか
Q: 27歳男性です。 4年ほど前、仕事でのあまりのミスの多さや不注意から会社に通院を勧められ心療内科を受診しADHDの診断を受けコンサータを処方されました。そこからは1年ほどは通院を続け処方されたコンサータも欠かさず飲 … 続きを読む
【4903】躁うつ病を疑っているのですが、主治医が認めてくれません。転院した方が良いですか
Q: 30代女性です。 現在、ADHDとASDの混合(テストではASDが強めに出たとの事)とうつ病で10年以上同じ病院に通っています。 コンサータ、ストラテラ、サインバルタとあとはデパス、ワイパックス、レキソタンが頓服で … 続きを読む
【4897】中学時代にある教師からされたこと
Q: 20代男性です。 自分は病気かもしれないと思っています。理由は色々あるのですが、一番悩んでることから最初に書かせてもらいます。 六年ほど前からずっと、中学時代にある教師からされたことがずっと頭の中でフラッシュバック … 続きを読む
【4872】発達障害が先天性のものなら、私は一生コンサータを飲み続けるべきなのでしょうか
Q: 20代女性です。現在、ある大学院に在籍をしているのですが、学業で成果を出せていないため、休学をしています。休学にあたり、通院している医師には診断書を出していただきました。その診断書の診断名には、「適応障害」 とあり … 続きを読む
【4871】チェックリストの得点が基準を超えればADHDの診断は確定でしょうか
Q: 23歳の男子大学生です。先日、最寄りの精神科で問診とチェックリストの結果からADHDの傾向があると言われ、現在は処方されたインチュニブを夕方に1mgを二粒服用しています。元々他のメンタルクリニックでQEEGと知能検 … 続きを読む
【4870】ADHD のテストで基準点を満たしてないにも関わらず診断を告げられた
Q: 10代女性です。 - 幼少期からある先延ばし癖や遅刻癖、忘れっぽさなどでずっと悩んでおり、意を決して先日心療内科を受診しました - その際にチェックリストをやらされ、10点を超えるようであれば傾向がありますといった … 続きを読む
【4816】ADHD の可能性がある友人に、精神科の受診をリマインドするべきか
Q: 20代男性です。長文になりましたので、まず概要を記載します。 ・遠方に住んでいる友人がいる ・その友人はADHDの可能性があり、以前精神科の受診を勧めたが行っていない ・友人に精神科の受診をリマインドするべきか 私 … 続きを読む
【4761】私は本当に統合失調症なのでしょうか。生育歴からくるパーソナリティの問題のようにも思うのですが。
Q: 20歳、現在は無職で療養中の女です。話すと長くてわかりにくいので端的に箇条書きしていきます。 ・私は本当に統合失調症なのか? →症状は当てはまるようだがいまいち実感が持てず(私の過去の苦しみのほとんどが症状として言 … 続きを読む



