カテゴリー別アーカイブ パーソナリティ障害

【4914】パーソナリティ障害の診断基準は国によって違うのか

Q: 私は20代の女子学生です。 同じ人物でも、国によってパーソナリティ障害の診断がつくかどうか変わるのか?という疑問を持っています。 疑問のきっかけになったのは、以前関わりがあった留学生のA(アメリカ人男性、当時25歳 … 続きを読む

05. 1月 2025 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 精神科Q&A

【4903】躁うつ病を疑っているのですが、主治医が認めてくれません。転院した方が良いですか

Q: 30代女性です。 現在、ADHDとASDの混合(テストではASDが強めに出たとの事)とうつ病で10年以上同じ病院に通っています。 コンサータ、ストラテラ、サインバルタとあとはデパス、ワイパックス、レキソタンが頓服で … 続きを読む

05. 12月 2024 by Hayashi
カテゴリー: ADHD, うつ病, パーソナリティ障害, 境界性人格障害, 発達障害, 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: |

【4891】双極性障害か境界性パーソナリティ障害か

Q: 20代の女性です。双極性障害か境界性パーソナリティ障害か、悩んでいます。 16歳の頃から軽い抑うつや希死念慮、思い詰めたときにリストカットをしてしまう等の症状が現れ始め、20歳で心療内科を受診しました。当初は「気分 … 続きを読む

05. 11月 2024 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, パーソナリティ障害, 境界性人格障害, 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: , |

【4865】メンヘラと呼ばれる人たち

Q: 20代男性です。前からちょっと気になっていたことがあるので質問させ てください。ある掲示板で希に「彼女(彼氏)がメンヘラ」というのを見かけるんですけど、そのメンヘラと呼ばれている人たちの特徴についてお聞きした かっ … 続きを読む

05. 8月 2024 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 境界性人格障害, 精神科Q&A タグ: , , |

【4852】突然意識朦朧となり、何かを叫んだあと意識を失っていた?のは解離性障害でしょうか

Q: 女性59歳、実働4時間で作業所に通所しております。今年のGW連休前に作業所での作業中に起きたことが、とても気になっています。 離婚後私がうつとパニック障害と診断され、当時不登校だった子供たちの児相の相談員さんから「 … 続きを読む

05. 7月 2024 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 境界性人格障害, 精神科Q&A, 解離性障害

【4765】躁状態の病識がない姉に対してどのような行動を取るべきか

Q: 今回は私についてのご相談ではないのですが、林先生に正しい背景を伝えるため私の状況についてまずは説明させてください。 私は30代の男性です。現在は単身で生活しておりますが、両親(共に70歳前後)と姉2人(共に40歳前 … 続きを読む

05. 12月 2023 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: |

【4709】精神病の人でも殺人なら罰を受けるべきだと思う

Q: 40代女性です。いつも拝見しており、とても勉強になります。どこで言ったらいいか、また素人の感想ではない意見を聞いてみたかったため、林先生に質問いたします。お忙しいところ申し訳ありません。 統合失調症や妄想性障害など … 続きを読む

05. 8月 2023 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 妄想性障害, 精神科Q&A, 精神鑑定, 統合失調症 タグ: , |

【4694】優秀な家系の人だが性格がころころ変わるし言うことがおかしい

Q: 数年前に、京都の35歳の女性で結婚しようかなぁと思った人が、何か性格が ころころ変わるとか、あまりにも変なので、気が引けて当時東京だったので、会わなくなり、結局やめといた人がいたのですが、この人のお兄さんが、すごく … 続きを読む

05. 7月 2023 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 境界性人格障害, 精神科Q&A, 虚言

【4616】行動がまとまらず、母親を攻撃する娘

Q: 25歳の娘のことで相談します。私は40歳代の母親です。私の夫(娘の父親)は娘が10カ月の時に交通事故死しております。 娘は中学3年生15歳頃から時々学校に行きたがらなくなるようになり、中学卒業後入学したキリスト教系 … 続きを読む

05. 1月 2023 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 精神科Q&A

【4573】配偶者の精神的な特性・病の疑い等について

Q: 私は40代男性です。子供が幼児で一人います。 今回は配偶者30代(会社員、育児のため時短)についての相談です。 結論から言うと、配偶者が統合失調症もしくはそれに限りなく近い特性を持っているのではないかと思っています … 続きを読む

05. 11月 2022 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 発達障害, 精神科Q&A, 統合失調症

← 前の記事