カテゴリー別アーカイブ 躁うつ病
【4910】何もできなくて死にたいと思う (【4771】、【4798】のその後)
Q: 【4771】催眠術にかかっている感覚 、【4798】「慎重に治療を続ける」というのはこれでいいのでしょうか で質問した20代女性です。 前回質問したときは安定していると思っていたのに、質問後3ヶ月経った頃から憂鬱な … 続きを読む
【4908】うつ病が長引いています。双極性障害の薬で治療すべきでしょうか。
Q: 50代女性です。20代の頃からうつ病で薬物療法を受けています。 少し前に林先生のサイトに出会い、以来、自分の病状について理解するために参考にさせていただいています。 お伺いしたいのは、双極性障害についてですが、【4 … 続きを読む
【4907】私は本当に双極性障害なのでしょうか
Q: 私は18歳の頃から精神科に通院しており、適応障害やうつ病などいくつか病名を言われてきました。エビリファイや漢方などを服薬していましたが効果はなく、3年前に転院した現在のかかりつけでは双極性障害との診断を受けました。 … 続きを読む
【4906】精神科に一生入院したい
Q: 30代女性です。双極性障害で就労は不可能、家事もできず寝たきりで、時々気が狂って周りに迷惑をかけたり自殺未遂をします。 家族は一緒に住むのも、私を養うのももう限界だそうです。今は一人暮らしをしており、前述の通りなの … 続きを読む
【4905】双極性障害の診断でしたが他院では発達障害なだけと言われました
Q:【4657】双極性障害と診断されているが統合失調症なのではないでしょうか。でも病識があるので違う気もします。 の20代女性です。 その後、主治医に最近被害妄想が強く、死ねと声?が頭に浮かぶ、趣味が楽しめないどころ … 続きを読む
【4904】どの非定型抗精神病薬を少量服用しただけでも錐体外路症状が出現するのは私の体質のせいでしょうか
Q: 30代男性です。 双極性2型障害と診断され治療を受けておりますが、非定型抗精神病薬の副作用に困っております。 現在服用しているラミクタールだけでは効果が不十分なため非定型抗精神病薬を追加投与しようとしているのですが … 続きを読む
【4903】躁うつ病を疑っているのですが、主治医が認めてくれません。転院した方が良いですか
Q: 30代女性です。 現在、ADHDとASDの混合(テストではASDが強めに出たとの事)とうつ病で10年以上同じ病院に通っています。 コンサータ、ストラテラ、サインバルタとあとはデパス、ワイパックス、レキソタンが頓服で … 続きを読む
【4902】気分変調症に躁状態はあるのか
Q: 私は20代女性で、8歳の頃より精神科に通院しております。幼少の頃には自閉症、現在は気分変調症と診断され、投薬とカウンセリングによる治療をしております。 そこで、先生に質問があります。 私には、明らかに躁状態がみられ … 続きを読む
【4891】双極性障害か境界性パーソナリティ障害か
Q: 20代の女性です。双極性障害か境界性パーソナリティ障害か、悩んでいます。 16歳の頃から軽い抑うつや希死念慮、思い詰めたときにリストカットをしてしまう等の症状が現れ始め、20歳で心療内科を受診しました。当初は「気分 … 続きを読む
【4888】そのうち妻と娘を事故に巻き込むかも知れません
Q: 29歳男性です。 4年ほど前にうつ状態になり、それから回復したものの運転がとても荒くなりました。 ちなみに職業はトラックの運転手です。 一般道では100km以上はザラですし、なんだか目の前や後ろにいる車に敵意を抱い … 続きを読む