タグアーカイブ 診断治療への疑問
【4542】薬を飲んでいるのによくなりません。妄想なのか現実なのかわからなくなってきました。(【4314】のその後)
Q: 【4314】統合失調症なのですが今の症状で入院は可能でしょうか でご回答いただいた21歳男性です。 その節はありがとうございました。その後の経過及び質問を書いていこうと思います。 先生にご回答をいただいてから、家族 … 続きを読む
【4538】強迫と言われたが統合失調症の初発でないかと心配してしまう
Q: 20代後半女性です。 2週間前くらいに、急に職場で仕事をしていたら「紙(コピー用紙)で目玉や粘膜が切れる、薄いまっすぐなものが怖い(レタスを食べたら舌が切れてしまう)」という観念に取り憑かれて発狂しそうになりました … 続きを読む
【4533】発達障害の診断方法が納得できません
Q: 30代女性です。 自分が自閉症スペクトラム障害ではと思い、HPで発達障害の診断と治療を行なっていると記載しているメンタルクリニックへ行きました。 結果、診断は何とも言えませんみたいなことを言われ帰されたのですが、そ … 続きを読む
【4520】うつ病ではなく怠けではという考えが離れません
Q: 21歳女性です。 うつ病と診断されてから1年半ほど治療を続けています。 治療内容は薬と2週間に一度のカウンセリングです。 薬はサインバルタ60mg、カルバマゼピン400mg、デパス0.5mgです。 サインバルタは2 … 続きを読む
【4517】心療内科で自分の窮状を必死に訴えたら、そんなに説明できるならうつ病ではないと言われました
Q: 40代男性です。 自分は糖尿病(HbA1cが8~9)が続いており、メニエール病等のめまいもあり、体調不良になりながら、休み休み仕事をしてました。 マッサージの仕事をしてるのですが、仕事の途中に気分が悪くなったりして … 続きを読む
【4516】私は急性一過性精神病性障害と統合失調症のどちらなのか
Q: 現在3年ほど急性一過性精神病性障害と診断されている30代の男です。 診断としては初期は適応障害、次に急性一過性精神病性障害となりました。 発病から現在までの流れとしては発病当初は幻覚(本が早く読める、テレビに監視さ … 続きを読む
【4499】10年前にうつ病になり、薬が著効しました。今回の症状はうつ病とは違うように感じています。
Q: 私は40代前半の男性で、現在、うつ病と診断され、休職はせず通院と服薬(ラミクタール 50mg、フルボキサミン 100mg ※両方当初25mgから最近増薬)をしています。 現在、夜間の業務(事務)に従事しているのです … 続きを読む
【4494】診断を受けている双極性障害の他にも精神障害の自覚症状があるが、担当医に取り合って貰えません
Q: 今年で30歳になる女性です。独身で両親と共に暮らしています。 現在、双極性障害の診断を受け精神科で定期受診をし薬物治療をしているのですが、正しい診断を受けていないと考え通院を止めたいと思っています。 しかしそれは自 … 続きを読む
【4462】妄想性障害と診断された夫の今後
Q: 私の夫(30歳)は私の不貞行為を疑っており妄想性障害と診断されて1年になります。本当に妄想性障害なのか気になっています。なぜかと申しますと、私が浮気をしてることを同僚が話ししていると訴えており、その中には自分たちし … 続きを読む
【4456】妄想性障害を統合失調症と誤診されることへの心配
Q: 30代前半の同い年の友人(女性)が統合失調症ではないかと思っています。 症状は被害妄想が一番強く、個人情報が漏れている、盗撮されている、陥れられる、などと考えているようです。特定の人物を犯人と思い込んでいます。また … 続きを読む