【4533】発達障害の診断方法が納得できません

Q: 30代女性です。
自分が自閉症スペクトラム障害ではと思い、HPで発達障害の診断と治療を行なっていると記載しているメンタルクリニックへ行きました。
結果、診断は何とも言えませんみたいなことを言われ帰されたのですが、その経緯が納得いきません。
当日の医師と私のやりとりを以下に書かせていただきます。

医師「ASDについてってことですけど、人間関係が苦手みたいなことですか?」
私「はい、人間関係と、感情コントロールがうまくいかないことで困ってます。で、実は2年前に別のクリニックで同じように受診して、そのときはASDの診断は出ませんでした。」
医師「友達が少ないとか、人間関係で職場でトラブルになっちゃうとか?」
私「はい、友達は少ないです。職場のトラブルは人間関係よりも感情コントロールがうまくできない方が困ってます。」
医師「2年前は検査とか受けましたか?」
私「はい、WAISを受けました。概要だけの結果ならスマホに入ってます。(4項目のカテゴリ別の知能指数結果を見せる)」
医師「あー、項目ごとのディスクレパンシーはありますね。あと言語理解が高いのはASDに当てはまってます。あとは知覚統合がもっと高ければASDと言えますね。この結果では何とも。どうしますか?」
私「WAISの結果だけでASDの診断ができるんですか?」
医師「あとは子供の頃の通知表とかに、それらしい記載があるかどうかですかね」
私「以前、通知表を一通り見ましたがそのような記載は特にありませんでした」
医師「それならグレーゾーンとしか言えないですね。どうしますか?」
私「WAISと通知表の他に、診断に必要なことはないのですか?」
医師「そうですね、特にないです。」

こんな感じで、早く帰れと言わんばかりの態度を取られ、正直なところ私は頭にきて帰りました。
何故頭にきたかというと、具体的な困りごとや今までの経験の聞き取りなどがほとんどなく、問診票にもそのような項目はなかったからです。
本当にWAISの傾向と通知表だけでASDかどうかの判断ができるのでしょうか?

2年前のクリニックでもろくに話を聞かれずに「ASDでなく社会不安障害です」と言われました。

今回のクリニックの診断方法について林先生はどう思われますか?

 

林: ここに書かれているような診断方法では正しい診断はできません。その意味では質問者の憤りは正当です。
ただし一般に、患者さん当事者やご家族の、「医師にこう言われた」「医師がこういう方法でこのように診断した」という報告は、事実とはかなり異なることが大部分ですので、回答として言えるのは「ここに書かれているような診断方法では正しい診断はできません」ということにとどまります。つまり「ここに書かれているような診断方法」が本当になされたかどうかは疑問です。また、仮に本当になされたとしても、ここに書かれている以外の方法もあわせて行われていて、しかしそれは書かれていない(決して質問者が故意に書かなかったのではなく、重要ではないと思って書かなかった。しかし医学的にはそちらが重要だった)ということも考えられます。
もちろんこうした疑問は一般論としての疑問であって、この【4533】のケースでは本当にこのような方法で診断がなされたのかもしれませんが、それはメールだけからはわからないことです。

(2022.8.5.)

05. 8月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A タグ: |