カテゴリー別アーカイブ 薬の副作用
【4069】幻聴は完全に消した方がよいか
Q: 私は40代の母親です。 現在20歳の息子は、統合失調症を発症して激しい幻覚(幻聴と幻視)がありましたが、シクレスト20mgで幻視がおさまり、幻聴は1時間に1回程度になりました。今、シクレストで3ヶ月経ちました。 今 … 続きを読む
【4012】妊娠にそなえて薬をやめたらまた統合失調症の症状が出てきた
Q: 30歳の女性です。 17歳の頃にいじめが原因で幻聴などが起こり精神科に受診したところ、統合失調症との診断でした。 その後、薬を飲み、10年の間ではじめは毎週通い、薬も飲み続けていましたが、 最後の方には1年に1回か … 続きを読む
【4011】適応障害における睡眠薬処方の必要性について
Q: 会社員の女性、中間管理職、50代です。 あるプロジェクトに担当者としても関わるようになり、超過勤務、休日出勤などを重ねる中、段々と気力や集中力を失い、ある日メールの文章が何度読んでも理解できない、勤務中にも関わらず … 続きを読む
【3989】 体幹が傾くなどするのは副作用でしょうか
Q: 20代男性です。 10代からうつ病で診断を受けましたが、20歳のころに錯乱したり人を傷つけそうになったりしたために(と聞きました)強制入院になりました。 また、5年前には、薬をやめてしまい、それでまた20歳の時と似 … 続きを読む
【3961】統合失調症と診断された娘が断薬して元気になりました
Q: 17歳の娘のことで相談があります。私は40代の母親です。娘は14歳の時に部活の顧問に激怒された事がキッカケになり1か月に5日くらいずつ学校を休むようになり、リストカット、首吊りなどをするように。高校進学を機に様子が … 続きを読む
【3955】SNRI の減薬で離脱症状がひどい
Q: 20代の女です。 昨年から配属された職場は大変忙しく、またパワハラもあり、昨年の中ごろから精神科に通うようになりました。イフェクサーとレキソタンを処方されていましたが、症状が軽くなったため、まずレキソタンを頓服的な … 続きを読む
【3915】不妊治療中ですが、不眠などのため心療内科を受診しました
Q: 私は31歳、女、結婚して6年目です。排卵障害のため、3年前から不妊治療をしています。いまは人工授精をしており、次のステップが体外受精の予定です。旦那さんには原因はなく、夫は子供がとてもほしいため、プレッシャーはかな … 続きを読む
【3902】集中力がない原因はADHDか統合失調症か
Q: 現在、ADHDであるとしてコンサータを服用している大学4年生の20代男です。 端的に言えば、私の悩みは集中力がないことなのですが。 それが果たして統合失調症に由来するものなのか、あるいはADHDであるものなのかがわ … 続きを読む
【3893】イライラして興奮する事が多い知的障害の息子の投薬について
Q: 18歳、軽度の知的障害のある息子についてお聞きしたいです。私は40代の母親です。 外見では知的障害とは分からず会話も普通にできます。 しかし、自分の思いが通らない(行きたい所へ行けない、予定が変更になる)等の時に、 … 続きを読む
【3891】統合失調感情障害の妻の薬を主治医が減らそうとしない
Q: 私は30代男性です。20代後半の妻が里帰りで長男を出産し、直後からスマホなどの電子機器の画面の光の眩しさ、不眠を訴えるようになりました。 産後2週間後ほどから、言動が支離滅裂で会話が成り立たない、盗聴されている等の … 続きを読む