カテゴリー別アーカイブ てんかん
【3863】ひどく錯乱していた弟は、転院してから大きく改善しました(【3609】のその後)
Q: 2018年に、【3609】主治医は「退院が早かった」と言うばかりなのです の質問をさせていただいた30代女性です。 先生からのアドバイスが最後のきっかけとなり、別の病院に転院しました。 やはりてんかんが原因となり、 … 続きを読む
【3848】グループホーム入居者の不可解な言動
Q: 私はグループホームで世話人をしている30代女性です。利用者は50代女性で軽度の知的障害、てんかん、うつ病、多発性硬化症を持っています。 就労先は就労Bでクッキーやパンを製造している仕事をしています。 その就労先は今 … 続きを読む
【3609】主治医は「退院が早かった」と言うばかりなのです
Q: 私は30代女性、 弟は32歳になります。 弟は半年前ごろから奇妙な行動(妄想と、幻聴による支配)が目立ち始め、会社を辞め、実家に戻ってまいりました。それから1ヶ月後、自殺未遂をしたため近くの精神科に入院となりました … 続きを読む
【3396】自分の覚えてる事や会話を周りは知らないといいます
Q: 20代学生女です。 3ヶ月くらい前からのことなのですが、自分は覚えてる事、話した事、約束した事などが周りの人とリンクしないことが増えて困ってます。 1番初めは弟と二人で買い物に出かけたときのことでした、仕事で偶然父 … 続きを読む
【3169】てんかんの治療を始めたところ 、 症状が消失しました(【3110】のその後)
Q: 【3110】統合失調症と診断されているが、 てんかんではないかの30代女です。回答ありがとうございます。【3110】の質問を林先生にしたのは、医師に電気けいれん療法を試せばなおるといわれたときでした。会社の産業医に … 続きを読む
【3110】統合失調症と診断されているが、 てんかんではないか
Q: 私は30代女性です。5年前より精神科にかかっています。 症状が統合失調症と転換性障害と言われていますが、てんかんではないかと思うのです。 現在ジプレキサ10mg,リスパダール6mg,レキソタン、デパス、サイレースを … 続きを読む
【2991】知的障害者の解離性障害について
Q: 私は30代男性です。近所に、知的障害のある20代の男性が住んでいます。 彼は、難しい言葉は理解できませんが、小学生くらいの会話であれば分かる能力があります。 その男性のことで心配なことがあり、お尋ねします。 その人 … 続きを読む
【2699】うつ病、嘘、解離、大発作
Q: 20代の娘の事でお聞きしたくメールさせて頂きました。娘は大学卒業後就職しましたが就職して1ケ月もしないうちにうつ病になり仕事を辞め床に伏す様になりました。その前から自分自身ではおかしさを感じていた様ですがその事を隠 … 続きを読む
【2618】私は小さい頃からしょっちゅう嘘をついてしまいます
Q: 30歳の主婦です。結婚してから8年、子供はいません。夫婦仲は円満です。 10代の頃、うつ病とパニック障害になり、摂食障害も併発し、20~23歳頃までは入退院を繰り返していました。 また、23歳頃にてんかんを発症し、 … 続きを読む
【2589】医者によってパニック障害と診断されたりてんかんと診断されたりしています。どちらが正しいのでしょうか。
Q: 私は40代の女性です。小学生の頃から時々急に「ここはどこ?何してるの?」とぼーっとなり、その間の周囲の事は記憶にありません。友達によれば、急に立ち止まり話しかけても返答がなかったらしいですが記憶にありません。中学生 … 続きを読む