カテゴリー別アーカイブ うつ病

【3640】講師として授業は平常通りできるのはうつ病ではないのでしょうか

Q: 39歳男性、自営の予備校講師です。 半年ほど前から、わけもない不安やいらいらに襲われ、不眠症で、以前は簡単に読めていた専門書や教材を読むのが苦痛になり、知人に勧められて精神科を受診しました。 うつ状態と診断され、ト … 続きを読む

05. 3月 2018 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A タグ: |

【3620】うつ病を装っている彼

Q: 私は30代女性です。 タイトルの通りなのですが。 本人は鬱病と診断されたと言い。 診断書をメールで写真付きで送ってきました。 ただその診断書は鬱病との文字が大きく書かれているだけで日付病院名は写真には写されてないの … 続きを読む

05. 2月 2018 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 擬態うつ病, 精神科Q&A タグ: |

【3614】2ヶ月周期でひどく落ち込む

Q: 私は21歳女性です。私にはうつ病になって15年目になる母がいます。母の状態は大体2ヶ月に一度とても落ち込み家事はもちろん家族以外の人と話すのをとても嫌がります。病院にはもちろん通っています。でも、もう担当の医者から … 続きを読む

05. 2月 2018 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 躁うつ病

【3606】うつ病と説明されているのに診断書は統合失調症と書かれている

Q: 30代女性です。 私の病名について相談したいことがあります。 2年くらい前から、仕事に行くのがつらく、眠気が取れない、だるさ、文章を読んでも頭に入ってこない、過食が続き、体調を崩し、退職しました。 その後、精神科を … 続きを読む

05. 1月 2018 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: |

【3604】私はうつ病ではなくただ甘えているだけではないか

Q: 私は40代の男性です。2年前、転勤を機に 〇慢性疼痛〇気分の落ち込み〇感情の喪失〇無気力になった〇好きなことが出来なくなった あるいはやっても楽しいと思わなくなった〇仕事においても、家庭においても些細なミスが増えた … 続きを読む

05. 1月 2018 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 擬態うつ病, 精神科Q&A タグ: |

【3602】老人性うつ病と診断されている母に改善に兆しが見えません

Q: 実家の母(86歳)は、今年の春ころまでどこも悪いところもなくゲートボールや温泉と元気でしたが、曾孫の入院の心配事のため、3日位ねむれない日が続き近くの医院に受診し、血圧が高めということで血圧の薬を飲んでいました。 … 続きを読む

05. 1月 2018 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 病院を変えたい・変えるべきか, 精神科Q&A, 薬の副作用, 認知症

【3600】その後診断名が双極性障害になりました(【2896】のその後)

Q: 【2896】はじめは適応障害、後にうつ病と診断されましたが、本当は甘えではないでしょうかでご回答いただいた30代女です。その節はありがとうございました。あれから3年近く経過しましたが、自殺未遂などもせずに何とかやっ … 続きを読む

05. 1月 2018 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 躁うつ病

【3589】うつ病だと自称する友達が私の物を盗んで売っている

Q: 私は20代女性です。困っています。先生助けてください。 友達が私のものを盗んで売っていることがわかりました。 その友達にはお金も貸しているのですが、そのことについて話すと「うつ病と軽い躁うつ病?で今リハビリをしてい … 続きを読む

05. 12月 2017 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, サイトの方針, 精神科Q&A タグ: , |

【3584】うつ病で3年間入院している母

Q: 高齢の母はうつ病で3年間入院しています。うつ病になったきっかけは胃がんによる抗がん剤の投与でした。当初は一時的なものだと思っていましたが、手術後8年を経過したいまでも多少の浮き沈みはあるものの、うつ状態は続いていま … 続きを読む

05. 12月 2017 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 認知症

【3572】減薬を始めて4日目あたりから幻覚が始まりました。認知症だろうと言われました

Q: 母(60代前半)が抗うつ薬、抗不安薬の減薬をするために入院しました。入院当初は薬を飲みたいと薬のことばかり言ってましたが、減薬を始めて4日目あたりから幻覚、幻聴が始まりました。 昨日は隣のおばあさんが突き落とされた … 続きを読む

05. 11月 2017 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 薬の副作用, 認知症 タグ: , |

← 前の記事

新しい記事 →