カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A

【4815】頭の中の声とエビリファイ

Q: 20代女性です。先日精神科に行ったところ、エビリファイ3mgを処方されました。「病名をつけるとしたら何ですか?」と先生にお聞きすると、「これは統合失調症に効くお薬ですが、少し違う感じがします」と言われました。 なぜ … 続きを読む

05. 4月 2024 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: |

【4814】双極性障害か気分変調症か

Q: 30代女性です。 15歳のときに初めの鬱状態があり、その後15年以上、断続的な鬱状態に悩まされております。 具体的には、死にたいと思ったり自分は無能で無価値な人間であると思ったりします。 入浴や食事などは出来ますし … 続きを読む

05. 4月 2024 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 薬の副作用, 躁うつ病 タグ: , |

【4813】74歳の母親が最近、怒鳴ったり暴言をはくようになりました。

Q: 私は40代女性です。74歳の母親が最近、怒鳴ったり暴言をはくようになりました。 母親の性格はもともとサバサバしてるタイプですぐ思ったことを口に出す人です。 すぐ口に思っていることを出すことは変わらずですがそれが暴言 … 続きを読む

05. 4月 2024 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 認知症 タグ: |

【4812】こんな理由で睡眠薬を処方してもらえるのでしょうか

Q: 26歳男です。 昼夜逆転状態でしっかりと睡眠が取れておりません。 精神科で睡眠薬を処方してもらえるか不安です。 精神科医から「こんな理由で処方できるわけないだろ」と馬鹿にされるのではないか?と感じています。 寝れな … 続きを読む

05. 3月 2024 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: , |

【4811】統合失調症じゃないのに統合失調症の薬を処方されている?

Q: 20代女です。高校の頃から強い不安や過去に自分がやらかしてしまった恥ずかしいことなどを思い出すと自分を叩いたり大きな声で奇声をあげてしまうような症状があります。奇声というのは、「あーーー!!」と言ったり「殺す」「死 … 続きを読む

05. 3月 2024 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: |

【4810】 誹謗中傷をしてきた方は措置入院になりました(【4775】のその後)

Q: 【4775】特定の方から事実無根の誹謗中傷を受けている で質問させていただいた40代女性です。 分かりやすくご回答いただきありがとうございました。 本件が解決しましたので、手短ですが報告させていただきます。 結果と … 続きを読む

05. 3月 2024 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A

【4809】統合失調症だと言われました。薬のせいだと思うのですが。

Q: 26歳男性です。昔に母が林先生の本を買ってきてくれたのがきっかけで先生のことを知りました。ケースファイルで知る統合失調症という事実という本です。 まずどこから話したら良いのかわからないので、小さい時の話からしても良 … 続きを読む

05. 3月 2024 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , , |

【4808】過去の私はアスペルガーだったのか、環境によるものなのか、性格なのか

Q: 24歳女です。 私は生きにくさを感じている(いた)のですがそれは発達障害なのか環境の問題なのかただの性格なのか気になるのです。 幼少期より中学1年まで、知的障害のある母と養父の3人暮らしでしたが経済的にも困窮してい … 続きを読む

05. 3月 2024 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A, 虐待

【4807】統合失調症の晩年寛解とは

Q: 20代の男性です。 インターネットで統合失調症の寛解についてを検索すると、「晩期寛解」という単語が見受けられます。調べてみると、若いころに活発であった精神状が加齢とともに症状が治まっていき、回復に向かってというもの … 続きを読む

05. 3月 2024 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症

【4806】数年通った病院の主治医から入院を勧められてショックです

Q: 私は20代の女性です。 思春期に不登校になり、それで親から精神科に連れて行かれてそこでの診断は自閉症スペクトラムでした。 薬は、エビリファイ等を処方されていましたが、どれも眠くなったり日常生活に支障をきたすので変え … 続きを読む

05. 3月 2024 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A, 統合失調症

← 前の記事

新しい記事 →