カテゴリー別アーカイブ 薬の副作用

【3526】薬を飲むのをやめて本来の自分を取り戻すつもりです

Q: 私は26歳になる発達障害と診断された男です。初診は9歳です。初代の主治医が「病気なのか性格なのか分からない」と曖昧な態度だったので、実際は発達障害ではなく、人格障害かも知れないし、統合失調症かもしれないし、双極性障 … 続きを読む

05. 9月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A, 薬の副作用 タグ: , |

【3523】転院することにしました(【3480】のその後)

Q: 【3480】抗うつ薬を飲み始めてから皮膚症状や体の痛みが出たのですが、そんな副作用はないから飲み続けるようにと主治医に言われました で質問した20代女性です 先日は質問に答えて頂きありがとうございました 質問したあ … 続きを読む

05. 9月 2017 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 病院を変えたい・変えるべきか, 精神科Q&A, 薬の副作用 タグ: |

【3480】抗うつ薬を飲み始めてから皮膚症状や体の痛みが出たのですが、そんな副作用はないから飲み続けるようにと主治医に言われました

Q: 私は20代女性です。 どうしていいかわからないので何か答えを頂けると嬉しいです。 現在私はうつ病と診断され心療内科に通っております。 2ヶ月前頃「意欲が湧かない、何もかも面倒くさい」と主治医に伝えたところイフェクサ … 続きを読む

05. 7月 2017 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 病院を変えたい・変えるべきか, 精神科Q&A, 統合失調症, 薬の副作用 タグ: |

【3451】失声が半年続いています

Q: 20代・大学生・女性です。 私はX年9月、約1ヶ月間の教育実習中に突然声が出なくなり、過呼吸を起こして倒れてしまいました。声が出なくなった翌日にまず耳鼻科に行き、鼻からカメラを通して声帯を調べてもらい、声帯自体には … 続きを読む

05. 6月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 病院を変えたい・変えるべきか, 精神科Q&A, 薬の副作用

【3438】主治医が入院を勧めたのは、単に自分の手に負えなくなったからではないか

Q: 20代男。プログラマーです。仕事柄、数年来、不規則な生活を続けていました。X年10月頃から頭痛(特に額の前面)や気分の落ち込みも激しくなり、無断欠勤も月に5回ぐらいありました。 睡眠リズムを改善するため、心療内科に … 続きを読む

05. 6月 2017 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 病院を変えたい・変えるべきか, 精神科Q&A, 薬の副作用, 躁うつ病 タグ: |

【3418】私は神であると言い出した友人

Q: 20代男性です。私は現在大学生なのですが、友人の様子が最近おかしくなっているように感じます。彼は一年前にインフルエンザを発症し、その治療薬としてタミフルを服用しました。そして無理に成人式に参加し、症状を悪化させたの … 続きを読む

05. 5月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 薬の副作用 タグ: |

【3394】統合失調症の治療を受けましたが、人の話が理解できません

Q: 20代女性、統合失調症と診断されて一年半の者です。二年前の二月ごろから仕事のストレスで精神的に不安定になり、だんだんと頭の中に他人の考えが入ってくると感じるようになりました。そして、日を追うごとに他人の考えが頭に入 … 続きを読む

05. 4月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 薬の副作用 タグ: |

【3357】認知症なのか、更年期障害なのか、薬の副作用なのか。  

Q: 30代女性です。 母(58歳)の症状について認知症の疑いがあるのか、更年期障害なのか(50歳頃に閉経)、 薬の副作用なのか、アルコール摂取と薬の飲み合わせによるものなのかアドバイスお願い致します。 母は30年以上1 … 続きを読む

05. 1月 2017 by Hayashi
カテゴリー: アルコール依存症, 精神科Q&A, 自殺, 薬の副作用, 認知症 タグ: |

【3332】ADHD と診断されたが、薬を飲み続けるべきか

Q: 20代女性です。現在、ADHDと診断され、何種類かの薬を処方されて服用しています。 薬を飲み始めてだいたい半年たち、今では、多動や注意欠陥の症状も落ち着いています。 幼少期から、ADHD(多動性注意欠陥障害)の典型 … 続きを読む

05. 12月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A, 薬の副作用 タグ: |

【3329】知覚変容発作を知らない医師

 Q: 31歳で統合失調症を発症して1年と少したつ息子のことです。私は50代の母親です。 最初の主治医の酷い処方でセレネース、リスペリドンがマックス、ジプレキサは10?、その他にタスモリン、ベンザリン、ワイパックス、レク … 続きを読む

05. 12月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 薬の副作用 タグ: |

← 前の記事

新しい記事 →