カテゴリー別アーカイブ 躁うつ病

【4123】躁うつ混合状態と診断された家内の経過が思わしくありません

Q: 43歳になる私の家内のことです。結婚して19年、子供はありません。 約6年前(X年夏)、不眠や趣味にも打ち込めないなど、ひどいうつ状態となり、私どもが住む東京のA大学病院で治療を開始いたしました。 ただ、一緒に暮ら … 続きを読む

05. 9月 2020 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 躁うつ病

【4122】双極性障害が治ったらもう薬を飲む必要はないと主治医から言われました

Q: 30歳女です。 10代の頃から精神的な浮き沈みがはげしく、カウンセリングに通い、高校3年から大学1年までは両親に精神科に通院させられました。その時告知されませんでしたが、双極性障害だったそうです。28歳のとき、会社 … 続きを読む

05. 9月 2020 by Hayashi
カテゴリー: 病院を変えたい・変えるべきか, 精神科Q&A, 躁うつ病

【4121】うつ状態から躁転し、今は怠けのように感じています

Q: 40代男性です。私は10年前から精神科に通院しているのですが、ネットで擬態うつ病とういうものを知り、偶然先生のホームページにたどり着き、内容を拝見させていただき、自分は擬態うつではないかと思い始め、不安になり質問さ … 続きを読む

05. 9月 2020 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 躁うつ病

【4120】 うつになったりハイテンションになったりする娘は双極性障害2型でしょうか

Q: 20代半ばの娘についてです。私は50代の母親です。 娘は大学生の時バイト先の先輩の助言で心療内科を受診し、うつ病の診断でした。田舎から慣れない都会で一人暮らし、人間関係はツライ事もあり良好とは言えなかったが、趣味の … 続きを読む

05. 9月 2020 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 境界性人格障害, 精神科Q&A, 躁うつ病

【4119】擬態うつ病というか、甘え病、怠け病ではないか不安です。

Q: 20代後半の女です。擬態うつについて気になったので、サイト内を検索して、気になる部分を読ませていただきました。しかし解決しなかったので、質問させていただきます。 就職後激務が続き、入社1年半ほどである日突然起き上が … 続きを読む

05. 9月 2020 by Hayashi
カテゴリー: 擬態うつ病, 精神科Q&A, 躁うつ病

【4118】生徒から「自分は躁うつ病ではないか」と相談された

Q: 20代男性です。仕事は教師を務めております。 先日、生徒から教育相談の要望を受けて教育相談をしたのですが、相談内容が重く今後の方向性を決めあぐねたのでご相談させてください。 相談内容としては「自分は躁鬱病なのではな … 続きを読む

05. 9月 2020 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 自殺, 躁うつ病

【4117】私はうつ病なのか双極性障害なのか、長く内服治療が続いているこの状態が治るのか

Q: 30代女性です。 私はうつ病と診断されて4年になります。 初期症状は気分の落ち込み、不眠、易疲労感、焦燥感、興味の喪失でした。 近くの心療内科を受診し、当初は仕事に関する適応障害との事でパキシルやリフレックスを飲ん … 続きを読む

05. 9月 2020 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: |

【4116】抗うつ薬を使っても状況が好転しないなら、双極性障害の可能性を考えて気分安定薬を使ってみるという試みはないのでしょうか

Q: 40代女性です。 「長引くうつ病の中には、見過ごされている双極性障害が隠れている場合が多い、だから、うつ病のように見える患者がいたら、双極性障害の存在をまずは疑うべきである」 といった論をよく見かけます。 例)「抗 … 続きを読む

05. 9月 2020 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: |

【4115】擬態うつ病だと思っていましたが、躁うつ病の薬を飲んだら意外にも症状がかなり改善されました(【2315】のその後)

Q: 【2315】私は擬態うつ病だと思うのですが、それでもお薬を飲むべきなのでしょうか ではお世話になりました。あのとき40代でしたが、今は50をちょっと超えました。 相変わらず、クリニック通いは続いています。ご連絡が遅 … 続きを読む

05. 9月 2020 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 躁うつ病

【4114】双極性障害か季節性のうつ病でしょうか

Q: 21歳、フリーターの女です。 自分は精神病なのだろうか、と思ったので質問する事にしました。 具体的な症状は、 夏…… お金を大量に使いたくなって、お給料を少しオーバーするまでお金を使ってしまう(大して欲しくないもの … 続きを読む

05. 9月 2020 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: |

← 前の記事

新しい記事 →