カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A
【3449】婚約者の祖父母から彼女に幼少期の記憶がないと聞かされました
Q: 私は20代前半の男性です。 相談したい婚約者も20代前半です。 先日婚約者の実家に泊まりに行ったのですが、夜婚約者が寝てから祖父母から ・婚約者が中学生まで虐待を受けていた(御両親と絶縁している理由として言われま … 続きを読む
【3448】自分と自分の記憶がわからず混乱しています(【2906】、【2990】、【3074】のその後)
Q: 【2906】私は統合失調症と診断されましたが、それは誤診で、解離性障害なんじゃないかと思っています、【2990】薬をあまり飲んでいないことに気づいたかもしれません、【3074】私は私の中にいる誰かさんたちと暮らした … 続きを読む
【3447】子どもの頃に親から受けていた暴力の事を、急に思い出しました
Q: 30代女性です。 努力ができません 学習することができません 私は知的障害でしょうか? 何かの病気でしょうか? IQは測ったことありません 子供の頃朝起きることができず、 半分登校拒否のような状態で、6歳から親に叩 … 続きを読む
【3446】頭の中のノイズ、昔の思い出のショック(【3314】のその後)
Q: 【3314】辛いので母に話したら抽象的でわからないと言われてしまいましたの10代女性です。 お久しぶりです。 数ヶ月しか経っていないのにとても昔の事のように感じます。言葉足らずの質問に丁寧な回答を本当にありがとうご … 続きを読む
【3445】解離性障害になりやすい素質について
Q: 私は20代女性です。 解離性障害についてお聞きしたくメールいたしました。 (以下の内容は、解離性障害への興味が全面に出ている文章になっているので、現在解離性障害の症状で悩んでいる方に対して失礼にあたる部分もあるかと … 続きを読む
【3444】出来事の記憶はあるが、感情の記憶がない
Q: 記憶というか、感情がつながらないことが時々あり、質問します。 私は30代女、既婚で子供が一人います。 通院をしていて、発達障害でアスペルガーとADHDがあると、診断されています。 薬は飲んでいません。 旦那に最近、 … 続きを読む
【3443】私は見たものを写真もしくは音のない動画として記憶しています
Q: 私は 20代女性です。 大学時に高機能自閉症、学習障害(読字・書字)と診断されました。 幼児期には言語発達が遅れ、「イヤ」以外の言葉を発したのは4歳半ばでした。 最近、周囲の人に記憶方法が特殊だと言われます。 初め … 続きを読む
【3442】躁状態になったことがないのに躁うつ病と診断されている
Q: 私は60代女性です。 主人(64歳 退職しており現在無職)は、2年前の10月心筋梗塞を発症しました。ステント留置をして現在は、特に症状もなく生活しています。が、心筋梗塞のショックで、だんだん食欲がなくなり、何事にも … 続きを読む
【3441】職場で精神的におかしいと言われます
Q: 50代女性です。 年齢のせいか物忘れが増えたと感じています。注意はしているのですが、仕事でも細々した業務が増え手一杯になると、忘れていたりつい確認がおろそかになることがあります。その度、ひそひそと「信じられない」と … 続きを読む
【3440】精神科に通う必要はないと産婦人科医に言われた
Q: 30代女性です。X+1年8月より精神科を受診、その後いくつかの病院を転々としながら現在も通院中です。周囲にすすめられ、X+3年9月頃に障害者手帳3級を取得しました。現在子宮系の病気で産婦人科にも通っているのですが、 … 続きを読む



