タグアーカイブ 妄想

【4456】妄想性障害を統合失調症と誤診されることへの心配

Q: 30代前半の同い年の友人(女性)が統合失調症ではないかと思っています。 症状は被害妄想が一番強く、個人情報が漏れている、盗撮されている、陥れられる、などと考えているようです。特定の人物を犯人と思い込んでいます。また … 続きを読む

05. 2月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 妄想性障害, 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , |

【4455】パラノイアの有効な治療法

Q: 一人暮らしの76歳の母について、今後とりうる最善の策はなにかについて知りたいと思い、メールいたしました。 私は40代の娘です。 母は現在、メンタルクリニックに通院中です。本人は入眠剤をもらう目的がメインで通院してい … 続きを読む

05. 2月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 妄想性障害, 精神科Q&A タグ: |

【4445】統合失調症のような症状が出てきましたが、病識はあります

Q: 30代女性で、現在は双極性障害の診断を受けています 【病歴】 22才 過呼吸が頻発。初めて受診。パニック障害と診断される 1度治療を自己中断 24才 過呼吸再発とともに希死念慮、気分の落ち込み、思考制止等でうつ病と … 続きを読む

05. 1月 2022 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, パニック障害, 精神科Q&A, 統合失調症, 躁うつ病 タグ: , , , , |

【4423】義父の妄想による義母へのひどい暴力

Q: 私は40代女性です。私の義父(70代)の性格は几帳面で超が付くほど生真面目な人です。人付き合いが苦手ですが外面はすごく良いです。もともと短気な人ですが、5年前に定年退職して以来アルコール飲酒量も増え 義母に対して細 … 続きを読む

05. 12月 2021 by Hayashi
カテゴリー: アルコール依存症, 精神科Q&A, 自殺, 虐待 タグ: , , |

【4418】当事者としての「統合失調症当事者の症状論」へのコメント

Q: 30代男性会社員、診断名は統合失調感情障害の者です 先生の著書「統合失調症当事者の症状論」の内容について当事者として思うところをコメントします 1章 幻聴論 と2章 幻視論について 著書内では幻聴系・幻視系という言 … 続きを読む

05. 11月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 林公一の活動, 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , , |

【4272】被害妄想がひどい認知症の母にどう接するべきか

Q: 50代女性です。90代の認知症の母がいます。同居ではありませんが、可能な限り一緒にいるようにしています。最近は一ヶ月以上は一人にしないようにしています。 認知症ですが、入浴やトイレは自立しています。徘徊はありません … 続きを読む

05. 4月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 認知症 タグ: , , , |

【4259】一緒に死んでくれと妻を追いかけ回した70歳の知人

Q: 私は30代の男性です。70歳の知人男性につき、ご相談させて頂きたく、こちらに記載致しました。 この男性は、先日、自宅にて当人の妻を「一緒に死んでくれ」と追いかけ回し、救急車で病院に運ばれ入院する事となりました。 そ … 続きを読む

05. 3月 2021 by Hayashi
カテゴリー: サイトの方針, 精神科Q&A, 統合失調症, 認知症 タグ: , |

【4222】「エレクトロニック・ハラスメント」は存在しますか?

Q: 30代女性です。某ニュースサイトにて、非常に気になる内容があり本当かどうか、(私は統合失調症の症状では?と感じました)林先生のご意見をお伺いしたくメールしました。 概要としましては『24時間、人の声が聞こえる」中国 … 続きを読む

05. 2月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , , |

【4155】退院しましたが、妄想は続いています(【3965】のその後)

Q: 【3965】精神科に入院した主人への家族の接し方についてで回答をいただいた30代女性です。あれから症状が入院時より落ち着き退院して療養することになりました。退院前の主治医との面談で主人への接し方について私が思ってい … 続きを読む

05. 11月 2020 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: |

【4022】歯科医師からの嫌がらせは私の妄想でしょうか

Q: 私は30代女性です。私は二人の歯科医師に嫌がらせをされました。いえ、嫌がらせをされたと思っているのですが、もしかすると私の妄想だったのかもしれないと思い、質問させていただきます。二つのどちらも、あるいはどちらかが、 … 続きを読む

05. 4月 2020 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: |

← 前の記事

新しい記事 →