カテゴリー別アーカイブ 躁うつ病

【4651】私の躁うつ病(双極性障害)は治ったのではないでしょうか

Q: 25歳女性です。 私はX年(当時23歳)の夏に2型の躁うつ病であるとの診断を受け、現在まで治療を続けておりますが、躁うつ病は治ったのではないかと疑問に思ったので、質問させていただきます。 経過としては、 X-3年初 … 続きを読む

05. 4月 2023 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: |

【4649】双極性障害かもしれないと思う一方、自分の性格の問題を病気のせいにして楽になろうとしているのではないかと思うと気が引けます

Q: 私は30代の女性です。 7年前にうつ病と診断され仕事を辞め、半年ほど通院治療を受けている間はなかなか症状が良くなりませんでした。 しかし、処方の抗うつ薬が変わったら急激に良くなり通院と服薬をやめてしまい、そこからハ … 続きを読む

05. 3月 2023 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 躁うつ病

【4633】回復してきたが家族が冷たくてつらい

Q: 20代女性です。私は双極性障害と診断され、治療を受けながら作業所に通っています。6ヶ月前から作業所に通っているのですが、両親や家族が冷たくて辛いです。ほとんど欠勤せずに(雇用契約を結んでいないので微妙な使い方ですが … 続きを読む

05. 2月 2023 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 躁うつ病

【4626】うつ状態という診断は正しかったのでしょうか

Q: 24歳女性です。うつ状態という当時の診断に疑問があるため、メールいたしました。 5年ほど前から2年前くらいまで、理由もなく漠然と何かが怖くなったり、憂鬱になったりして泣いたり希死念慮に襲われたりしていました。 死に … 続きを読む

05. 2月 2023 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: |

【4578】私は成年後見制度を使えますか(【2983】、【3196】、【3627】、【3911】、【4483】のその後)

Q: 【4483】精神障害者は仕事はできないでしょうか で回答を頂いた37歳の女性です。 先生にはいつもお話を聞いて頂いて、嬉しい反面、申し訳ないなと感じたので、メールを送るのを控えたのですが、先生や読者の皆さんに「私み … 続きを読む

05. 11月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: |

【4539】ポジティブすぎる妄想も病気なのですか

Q: 30代女性です。 わたしは、約10年前にパニック障害になり、パキシルの服薬を続けてきています。 順調に良くなっていたのですが、数年前から気分が沈んでとめられない時期が何度か繰り返しきます。その時期はめまい、腹痛、耳 … 続きを読む

05. 8月 2022 by Hayashi
カテゴリー: パニック障害, 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: , |

【4535】双極性障害と生きていく未来が見えません

Q: 20代女性で、双極性障害Ⅱ型の診断を受け、休職しています。休職は2回目で、8ヶ月が経ちましたが、中高生の時も同じ診断で6年間ほとんど不登校で過ごしました。 躁状態を過小評価することがあるとはいえ、継続的な躁状態はあ … 続きを読む

05. 8月 2022 by Hayashi
カテゴリー: サイトの方針, 精神科Q&A, 躁うつ病

【4534】もともと双極性障害だったのか、それとも躁転したのか

Q: 50代男性です。 以前から精神科に通院中だったのですが、今般、社会保険労務士に依頼し無事障害年金を受給する事ができました。 現在は無職です。糖尿病のため投薬治療も長年受けています。 眼底出血もありレーザー凝固施術の … 続きを読む

05. 8月 2022 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 躁うつ病

【4494】診断を受けている双極性障害の他にも精神障害の自覚症状があるが、担当医に取り合って貰えません

Q: 今年で30歳になる女性です。独身で両親と共に暮らしています。 現在、双極性障害の診断を受け精神科で定期受診をし薬物治療をしているのですが、正しい診断を受けていないと考え通院を止めたいと思っています。 しかしそれは自 … 続きを読む

05. 5月 2022 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 発達障害, 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: |

【4483】精神障害者は仕事はできないのでしょうか(【2983】、【3196】、【3627】、【3911】のその後)

Q: 【3911】ADHDの治療が優先か躁状態の治療が優先か とその他にもメッセージを頂いた36歳の女性です。いつも優しい回答ありがとうございます。 近況と質問があり、メールをしました。 近況についてはとても状態は良いで … 続きを読む

05. 4月 2022 by Hayashi
カテゴリー: ADHD, 発達障害, 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: |

← 前の記事

新しい記事 →