カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A

【4374】周りの人がマネキンとかバービー人形のように見える

Q: 10代女性です。 最近、周りの人が変に見えることがあって怖いです。 具体的に言うと、マネキンとかバービー人形のようです。 その症状が起こると、何となく周りの様子も変わる感じです。 いつもこの症状が起きるわけではあり … 続きを読む

05. 9月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 解離性障害 タグ: , |

【4373】彼女が一時的に別人になりました

Q: 僕の彼女のことなんですが。私は31歳、彼女は29歳。つきあって一年になります。10ヶ月前と8ヶ月前に彼女が一時的に別人になりました。それは、ミキちゃんという女性です。ミキは、僕の彼女とは全く正反対の性格で、僕のこと … 続きを読む

05. 9月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 解離性障害 タグ: |

【4372】自分の中に存在する「お友達」が離れなくなりました

Q: 私はもうすぐ16歳になります高校生です。 私は小学6年生のときに学級崩壊を経験し、その当時はストレスからの自律神経失調症とスクールカウンセラーに言われました。そしてその時から、自傷行為の癖と自殺願望(死の意識)、そ … 続きを読む

05. 9月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 自殺, 解離性障害 タグ: , |

【4371】多重人格の友人との接し方

Q: 貴サイトをいつも大変興味深く拝見いたしております。お忙しいところ恐縮ですが、多重人格の友人との接し方について、ご相談申し上げたく存じます。 友人S子は30代半ばの女性です。S子は7~8年程前から習慣のようにリストカ … 続きを読む

05. 9月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 解離性障害

【4370】もう一人の自分の言葉として会話するとすらすら話せる

Q: 私は30歳の女性です。私は自分がうつ病もしくは人格障害があるのではないかと悩んでいます。というのも、私は過去にリストカットをしたり、風邪薬を多量に飲んだりした事があります。死にたいという気持ちが強かった21歳の頃の … 続きを読む

05. 9月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 解離性障害

【4369】強い心理的ショックを受けてから脳内が一部止まっている?

Q: 私は30代女性です。30歳の親戚についてお伺いします。 彼はもともと軽い発達障害の診断を受けていたらしい(幼少期に傾向あり、大学時代に確定診断とのこと)ですが、身内で話す限りでは特に問題ないように感じました。 ただ … 続きを読む

05. 9月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A, 解離性障害

【4368】解離性障害がラミクタールで劇的に改善しました(【3323】、【3339】、【3359】のその後)

Q: 【3323】自分が2人いるように感じます、 【3339】解離性同一性障害に発展する可能性は高いですか、【3359】ほかにも忘れていた症状がありましたの30代女性です。 当時は私の質問にご回答いただき、ありがとうござ … 続きを読む

05. 8月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 解離性障害 タグ: |

【4367】「統合失調症という事実」の入手方法

Q: 20代女性です。 先日インターネットにて統合失調症について調べていたところ偶然林先生のサイトを見つけ、それ以降毎日のように過去の精神科Q&Aや林先生が書かれた本などを読み知見を得ております。ありがとうございます。 … 続きを読む

05. 8月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 林公一の活動, 精神科Q&A, 統合失調症

【4366】少しよくなってきました(【4274】のその後)

Q: 【4274】6年通院しているうつ病がよくならない  の60歳男性です。回答ありがとうございました。 さて、投薬ですが、最初の4年間はエビリファイ6mgを処方されていましたが、効果があまりないのと指の震えなどの副作用 … 続きを読む

05. 8月 2021 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A タグ: |

【4365】ストーカーがいると言い出し、その後、監視カメラや盗聴器があるなどと言い出した母

Q: 私は 20代女性です。50代の母について質問させていただきます。 母は適応障害と診断され、現在その母と私(娘)で団地で暮らしています。母の症状としては、六年前に会社に首を切られ、それから少しおかしくなりました。 最 … 続きを読む

05. 8月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: |

← 前の記事

新しい記事 →