カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A

【4500】とてもよく効いているSSRIを続けるべきか、やめてみるべきか

Q: 48歳(女)です。長年このサイトを参考にさせていただいており、趣旨もよく理解しております。私は約9年前にパニック障害と診断されていますが、今後、長期的にどういった薬物療法を進めるのが適切かを林先生にお尋ねしたく、初 … 続きを読む

05. 5月 2022 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, パニック障害, 精神科Q&A, 自殺, 薬の副作用

【4499】10年前にうつ病になり、薬が著効しました。今回の症状はうつ病とは違うように感じています。

Q: 私は40代前半の男性で、現在、うつ病と診断され、休職はせず通院と服薬(ラミクタール 50mg、フルボキサミン 100mg ※両方当初25mgから最近増薬)をしています。 現在、夜間の業務(事務)に従事しているのです … 続きを読む

05. 5月 2022 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A タグ: |

【4498】慢性疼痛に抗うつ剤ばかりすすめないで欲しいです‏

Q: 39歳の専業主婦です。平凡な暮らしをしていましたが1年半ほど前、長年通い続け心から信頼しきっていた歯科医によるオペが失敗し、彼の態度が急変した事をきっかけに非定型歯痛→口腔顔面痛→線維筋痛症と瞬く間に全身の疼痛地獄 … 続きを読む

05. 5月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A

【4497】人間ドックのトンデモ医師のうつ病指導

Q: 55歳男性会社員です。 10年間にわたりうつ病で精神科の治療を受け続けております。 病気休暇を何度か繰り返しており、 幸いまだクビにならずに済んでおりますが、 会社に迷惑をかけながら生活していることに日々罪悪感を感 … 続きを読む

05. 5月 2022 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A

【4496】解離性同一性障害になってしまうのではという不安感

Q: 私は30代女性です。同居している20代女性についてご相談させてください。 彼女は自分の人格が多数あると故意に思い込むことで精神状態を安定させているようなのですが、今後何かのきっかけで解離性同一性障害などといった状態 … 続きを読む

05. 5月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 解離性障害 タグ: |

【4495】霊媒師を信じ切っている母

Q: 私は 20代女性です。 50代の母がよく分からないおばさんをとても信用しています。私が小学時に両親が離婚し、母とは別の家で暮らしています。時々母に会うのですが、母は俗にいう、見える人です。昔からよく霊的なものを見て … 続きを読む

05. 5月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A

【4494】診断を受けている双極性障害の他にも精神障害の自覚症状があるが、担当医に取り合って貰えません

Q: 今年で30歳になる女性です。独身で両親と共に暮らしています。 現在、双極性障害の診断を受け精神科で定期受診をし薬物治療をしているのですが、正しい診断を受けていないと考え通院を止めたいと思っています。 しかしそれは自 … 続きを読む

05. 5月 2022 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 発達障害, 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: |

【4493】カメラや虫による監視

Q: 私は今現在無職でほぼ引きこもりの20代女性です。 最近父親がリビングに監視カメラをつけているのではないかと気になってしまいしょっちゅう部屋の監視カメラを探してしまいます。理由は両親の仲があまり良くないからです。 虫 … 続きを読む

05. 5月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , |

【4492】世界がおかしいです。自分もおかしいです。怖いです。

Q: 15歳の高校生女です。通信制高校に通っています。なんだが、最近世界がおかしいと思います。みんなは、コロナとか戦争のせいだといますが私はニュースを見ないし、興味ないし、そんなことどうでもいいと思っているのでそういうこ … 続きを読む

05. 5月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , , |

【4491】不安、うつ、誇大感、常同行為 (【4431】、【4441】、【4451】、【4471】、【4481】のその後)

(林注: 【4431】暴れてしまったりします。私は統合失調症ですか? 、【4441】統合失調症の治療が始まりました。時々暴れてしまいます。 フローを体験したいです。 、【4451】薬は効いているように感じますが、私は本当 … 続きを読む

05. 5月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: |

← 前の記事

新しい記事 →