カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A

【3479】自分か周囲かどちらがおかしいのか知りたい

Q: 17歳女です。 自分の情報(変化、出来事など)を親はすぐ親戚や近所の人に流します。 体調不良や怪我は弱点になるのでなるべく隠してます。 クラスの人間が自分の弱点や欠点を授業中に話しているのを知ってます。 内容は全然 … 続きを読む

05. 7月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: , , , |

【3478】最近引っ越して来た隣人の喚き声に悩んでいます

Q: 私は一軒家に両親と兄と住んでいる20代女性、学生です。 昨年、私の家の隣に新築が建ち、3人ほど(姿を見ていないので正確な人数は不明)のご家族が引っ越されてきました。 それ以来、隣の家から、平日の夜と土日祝の終日にわ … 続きを読む

05. 7月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: |

【3477】地球の破滅が徐々に迫りつつあるような漠然とした、しかし逃げ場のない大きな不安を最近感じます

Q: 20代女性です。 まだ私が中学生だった頃、母の妹が統合失調症と診断されたと両親が会話していたのが耳に入ってしまいました。当時その病気に詳しくなかったのでもっと知りたいと思ったのですが、まさか両親に直接尋ねるわけにも … 続きを読む

05. 7月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , |

【3476】外出するのが怖くて仕方がない

Q: 20代男性です。私は外出するのが怖くて仕方ありません。いや、外出というよりも、人を見ることが怖いのです。 「別に私の悪口を言っているわけではない」「単なる妄想だ」と頭で理解しようとしても、身体が言うことをききません … 続きを読む

05. 7月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , , |

【3475】中学時代にどこかに相談すれば病気は防げたのでしょうか

Q: 40代の女性です。 24歳の時から精神科に通院し、今は統合失調感情障害と言われています。過去のことを聞いてもどうにもならないと思うのですが、気になるので相談します。 中1までは学級委員を務めるくらい活発な女の子でし … 続きを読む

05. 7月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 自殺 タグ: , |

【3474】発達障害の二次障害でしょうか(【3443】のその後)

Q:【3443】私は見たものを写真もしくは音のない動画として記憶しています でお答えいただいた20代前半の女性です。高機能自閉症、学習障害(読字・書字)と診断されています。 最近、体調が悪くて家から出られない日々が続いて … 続きを読む

05. 7月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A, 自殺

【3473】17歳女。父の性的接触を受け入れてしまいます

Q: 林 公一先生、初めまして。私は17歳、高校2年生の女です。 寝ている間に父に体を触られることが、約1年前から続いています。 このままではいけないと思いますが、行為を嫌だとは感じません。 父のことも変わらず好きです。 … 続きを読む

05. 7月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 性に関する問題, 精神科Q&A, 虐待 タグ: |

【3472】実の息子に会ってもわからないという状態は解離性健忘なのでしょうか

Q: 私は50代女性です。同居する80代の父親についての質問です。 先週、父のきょうだいの配偶者の葬儀に父と出席しました。葬儀が終わったあとでありがちな会話だと思いますが、「あの人は誰それの兄さんだから顔がよく似ている」 … 続きを読む

05. 7月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 相貌失認, 精神科Q&A, 解離性障害

【3471】双極性障害 II 型ですが、正規の教員として働くのは避けたほうがいいのでしょうか

Q: 40代女性です。 6年間精神科でうつ病として治療をしてきましたが、4年前に双極性障害II型と診断され、それに沿った治療を続けています。症状はだいぶ落ち着き、仕事ができるくらいになりました。仕事は教職員です。非常勤講 … 続きを読む

05. 7月 2017 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 躁うつ病

【3470】双極性障害、境界性パーソナリティ障害で記憶がなくなることは普通ですか

Q: 20代後半の女です。 10代の頃摂食障害を患い通院を開始し、大学2年の頃ほぼ完治。 就職後パニック障害を発症し、休職中に自殺未遂をし、うつ状態とのことで治療を開始、1年程で退職し療養生活を送り出しました。その頃は自 … 続きを読む

05. 7月 2017 by Hayashi
カテゴリー: サイトの方針, パニック障害, パーソナリティ障害, 境界性人格障害, 拒食症, 精神科Q&A, 躁うつ病

← 前の記事

新しい記事 →