カテゴリー別アーカイブ 薬の副作用

【3325】精神科に入院した母が、食べることも話すことも動くこともできない状態になってしまいました

Q: 47歳母のことです。私は長女、26歳です。 7年ほど前、私が産婦人科に入院したとき、母は毎日お見舞いに来てくれていました。その母がおかしくなったのは、4〜5日経った頃でした。急にそわそわしだして病室のありとあらゆる … 続きを読む

05. 12月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 病院を変えたい・変えるべきか, 精神科Q&A, 薬の副作用, 躁うつ病

【3316】炭酸リチウム200mgだけ処方する医師は信用できるか

Q: 38歳男性です。 3か月ほど前より不眠、焦燥感、不安があり、2か月前に精神科を受診しました。 10年ほど前にも別のクリニックの受診歴があり、そのときはうつ病と診断され、抗うつ剤としてトレドミン、抗不安剤としてセパゾ … 続きを読む

05. 11月 2016 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 病院を変えたい・変えるべきか, 精神科Q&A, 薬の副作用

【3315】統合失調症かもしれないのにマイスリーを処方された

Q: 30代女性です。統合失調症と診断され7年ほど通院し、3年前には半年ほど入院もしています。 ”自己臭・盗撮盗聴、皆が私を知っている気がする” といった統合失調症の典型的妄想はあります。 だから、統合失調症だとは思うん … 続きを読む

05. 11月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 自己臭症, 薬の副作用, 虐待, 解離性障害

【3268】パキシルとアモキサンでとても爽快になったのは、躁転だったのでしょうか

Q: 43歳女性です。長年うつ病で治療を受けており、なかなかよくならなかったのですが、昨年、パキシル20mgに加えてアモキサン50mgを処方されたときとても気分がよくなり、喜んでいたのですが、後から本で調べてみたところに … 続きを読む

05. 9月 2016 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 薬の副作用, 躁うつ病

【3262】認知症か鬱か妄想障害か  

Q: 私は40代(妻子あり)一つ職場に3年以上勤続したことがない転職癖、空想癖あり、もしかしたら鬱病かADHDか発達障害かも…自覚もないスチャラカ社員です、こちらのHPを見て参考にしております。 最近また転職願望が出てき … 続きを読む

05. 8月 2016 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 薬の副作用, 認知症

【3248】賦活症候群と判断されているようです(【3075】のその後)

Q: 【3075】うつ病受療歴7年半、最近頻発するようになった「病的な怒り」に困憊していますにご回答を賜った40代男性です。 その節は真摯で懇切なご説明を賜り本当にありがとうございました。林先生のご助言をいただいたお蔭で … 続きを読む

05. 7月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 薬の副作用, 躁うつ病

【3243】体感幻覚の治療法

Q: 私は30代女性です。体感幻覚についての治療方法があれば教えてください。 私の知人の話なのですが、40代の統合失調症の方で20代より発症し何度か入退院を繰り返しています。 幻覚・妄想などは日常では見られることはありま … 続きを読む

05. 7月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 薬の副作用

【3231】飛び降りは薬の副作用だったのでしょうか

Q: 50代女性です。もう20年くらい前のことになります。当時30代だった私は、全身のかゆみにて皮膚科を受診しました。頭皮までかゆい症状で眠れないぐらいでした。そしてかゆみ止めを処方してもらいました。(のちに妊娠初期であ … 続きを読む

05. 6月 2016 by Hayashi
カテゴリー: サイトの方針, 精神科Q&A, 自殺, 薬の副作用

【3230】妻の自殺行為は薬の副作用だったのでしょうか

Q: 私は30代男性です。30代の妻について質問です。私との結婚は8年前です。 妻は幼少期に性的暴行を受けました。父親は薬物の取締りで逮捕され母親は離婚後、偏った宗教に心酔している夫(父親)と再婚。意味不明な引越しを5~ … 続きを読む

05. 6月 2016 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 自殺, 薬の副作用, 虐待

【3199】薬を減らしてもらったら症状はなくなりました(【3152】のその後)

Q: 【3152】体のソワソワ感で回答していただいた20代女性です。ご回答どうもありがとうございました。他の先生に相談する事は主治医にも申し訳ない気持ちがあり、前回は詳しく述べることができず申し訳ありません。 【3152 … 続きを読む

05. 4月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A, 薬の副作用

← 前の記事

新しい記事 →