カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A

【3699】保護室の監視カメラ

Q: 30代男性です。 お忙しいところ申し訳ありませんが、ひとつ質問があります。 精神科病院の保護室では、マジックミラーの陰に監視カメラが付いている のが一般的なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。   … 続きを読む

05. 7月 2018 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A

【3698】父の体重を減らしたい

Q: 私は20歳の学生です。現在50代の父についての相談です。 父は7年前に精神科にかかり(病名はうつ病と強迫性障害だと聞いています)現在薬剤を飲み症状を和らげています。昔と比べ、引きこもっていることもあり40?ほど太っ … 続きを読む

05. 7月 2018 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 強迫性障害, 精神科Q&A, 薬の副作用

【3697】精神病を患っている家族のことを精神科医に相談することはできるか  

Q: 20代男性です。 自分の家族が強迫性障害とそれに伴ううつ病を患っていると診断されているのですが、ここ1年ほど精神科医に通っていないようです。医者にかかるべきであるとは思いますが無理やり連れていくこともできません。そ … 続きを読む

05. 7月 2018 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 強迫性障害, 精神科Q&A

【3696】義姉の物忘れについて

Q: 実家に住む兄嫁(43歳)についてです。 私は40代女性です。 最初に義姉の異変に気付いたのは母でした。 冷蔵庫の中にある食材について聞いたところ 「私は買ってない」「知らない」とのこと。 後日、判明したのは姉が実家 … 続きを読む

05. 7月 2018 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A

【3695】適応障害なのかただの自己中なのか

Q: 34歳の娘が適応障害だと言い一人生活から家に戻って来た。私は母親です(50代)。大人5人で3DKお風呂と寝る所さえあればと言って戻ったが、スザマシイ攻撃を私と父親(主人) にする。部屋が欲しいと私の姉に泣きつき家を … 続きを読む

05. 7月 2018 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: |

【3694】パニック障害と診断されている同僚が、仕事を休んで「気晴らし」をしている

Q: 先日、パニック障害と診断されている同僚とゆっくり話をする機会がありました。いろいろと聞いてみると何か釈然としない気持ちになったため、思い切って相談させていただくことにしました。 彼は30代前半の男性で、企業で研究職 … 続きを読む

05. 7月 2018 by Hayashi
カテゴリー: パニック障害, 精神科Q&A

【3693】パニック障害への自己流の対処

Q: 私は24歳・女性です。 パニック障害についてご質問させていただきます。 私は20歳くらいの頃から、外出時に突然体調が悪くなることが多くなりました。■頻繁に症状が起きる場合は、初期においては例えば、(1)自宅でのんび … 続きを読む

05. 7月 2018 by Hayashi
カテゴリー: パニック障害, 精神科Q&A

【3692】パニック障害でしょうか? 受診が必要でしょうか?

Q: 私は今22歳の社会人です。 今月上旬、旅行の帰りの電車の中で急に不安感に襲われ、息が詰まる感じがし、快速を降りて各駅停車でないと安心できなくて帰れない、という日がありました。一緒に行った彼氏と帰りに大喧嘩をし、疲れ … 続きを読む

05. 7月 2018 by Hayashi
カテゴリー: パニック障害, 精神科Q&A

【3691】パニック障害の治療として、抗うつ薬でなく抗不安薬を希望

Q: 40代女性です。半年前にパニック障害と診断されましたが、服薬することに抵抗があると医師に話したところコンスタン0.4を頓服として処方されました。この半年コンスタン0.4を頓服として外出時や不安感が強いときに1錠飲ん … 続きを読む

05. 6月 2018 by Hayashi
カテゴリー: パニック障害, 精神科Q&A, 薬の副作用

【3690】「パニック障害」という病名を変更して欲しい

Q: こちらで質問する事ではないとは存じておりますが、もしお返事がもらえるなら、と思い書いております。 私30代で、数年前からパニック障害を患っております。 特に必要ない時はあえて人にいいませんが、どうしても仕事で他人に … 続きを読む

05. 6月 2018 by Hayashi
カテゴリー: パニック障害, 精神科Q&A

← 前の記事

新しい記事 →