カテゴリー別アーカイブ 発達障害
【4154】発達障害のTMS治療
Q: 21歳の長女のことです。私は母親(40代)です。長女は7歳の時に小児療育病院でアスペルガー症候群と言われました。最近TMSという治療があると書店やネットで目にしました。林先生は発達障害のTMS治療についてどうお考え … 続きを読む
共感覚 — 目で聞く人。耳で見る人。
これは【4135】文字に色がついて見えます の追加説明です。先に【4135】をお読みください。 1 人は字を見て他の字に読み間違えることはある。音を聞いて他の音に聞き違えることはある。だが字を音に間違えると … 続きを読む
【4135】文字に色がついて見えます
Q: 28歳、女です。 28年間生きていて、はじめて、周りの人達には字に色がついて見えてないことを知りました。 きっかけは、仕事中に誤字脱字を見つけた事でした。 「よく見つけたね」と言われ、 私は「だって色が違うじゃない … 続きを読む
【4110】頭の中の複数の声が色々な質問をしてくる
Q: 20代女性です。私は23歳のときと24歳のとき閉鎖病棟に入院していました。そこで発達障害がもとであるPTSD、解離性障害と診断されました。 相談というのは、頭の中に複数の声が色々な質問をしてくることです。その声にた … 続きを読む
【4080】うつ病と診断されたとき親からは「甘えだ」と罵られましたが、私はADHDではないでしょうか
Q: 18歳の男です。 私は作業や生理整頓などが全く上手くいきません。 最近牛丼屋でアルバイトを始めたのですが、何か作業している途中でも他のことに目が行くとそっちに手を伸ばし、それをやってる最中でもお客様が来たり他のこと … 続きを読む
【4027】発達障害という神秘な存在が嫌われるのは素晴らしい (【3936】のその後)
Q: 【3936】衝動性は治ったのになぜいまだにテグレトールを処方されているのでしょうかで回答いただいた20代女性です。【3936】に続いて不謹慎な内容の連発ですが、今回だけはどうかお許しください。 私は特定不能の広汎性 … 続きを読む
【4026】発達障害の得手不得手の格差はこんなに大きいものなのでしょうか
Q: 20代の男です。アスペルガー症候群及びADHDの傾向強しと診断を受けました。 次の(1)(2)の2点に関しまして意見を頂きたいと思い投稿に至りました。 (1)私は数学、物理が好きなのですが、計算が全くできないにも関 … 続きを読む
【4004】自傷他害もあるのになぜ統合失調症と診断されず入院にもならなかったのか
Q: 20代男性です。同僚の女性が以前ハウスキーパーをしていた家の男性についての質問です。 その男性はピントのズレた受け答えが多く、また年齢に知的水準がそぐわなないこと、識字機能の問題が伺えることから、発達障害ではないか … 続きを読む
【3941】 学校で悪口を言われてから、外に出るのも怖くなりました
Q: 15歳女、高校生です。 ネットでこのサイトのことを知り、悩んだ末に相談してみることにしました。 私は、あまり人と話すのが得意ではないのですが、自閉症スペクトラムということもあり人付き合いがとても苦手です。 私は、自 … 続きを読む
【3940】車の買い替えを異常なほど拒否する息子
Q: 50代男性です。20代半ばの次男は2年半ほど前に失恋をきっかけに精神状態を悪くし、1年様子を見ましたが (これまでもささいなことでうつになるようなことが何度かあったため)良くならず、悪くなるばかりで、奇行さえ起こす … 続きを読む