カテゴリー別アーカイブ コラム

AI回答【4985】マンションの上の階の騒音・考

精神科Q&A【4985】のQに対する回答を、AI(2025/09/15現在無料で公開されているAIの一つ)に求めてみた。 【4985】のQは次の通りである: *** 【4985】マンションの上の階の騒音 Q: 3 … 続きを読む

15. 9月 2025 by Hayashi
カテゴリー: コラム, 統合失調症 タグ: , |

AI回答【4984】精神疾患と発話の明瞭さ・考

精神科Q&A【4984】のQに対する回答を、AI(2025/09/15現在無料で公開されているAIの一つ)に求めてみた。 【4984】のQは次の通りである: *** 【4984】精神疾患と発話の明瞭さについて Q … 続きを読む

15. 9月 2025 by Hayashi
カテゴリー: コラム, 統合失調症, 薬の副作用 タグ: |

京都アニメーション放火殺人事件

1 被告人Aを擁護も非難もしない。本稿はこの方針を堅持して書き進める。 2 京都アニメーション放火殺人事件は2019年7月18日に京都市伏見区で発生した事件である。36人が亡くなり、34人が重軽傷を負われている。放火した … 続きを読む

05. 10月 2023 by Hayashi
カテゴリー: コラム, 妄想性障害, 精神鑑定, 統合失調症 タグ: |

喫緊の課題は未来

1 いまは2021年7月である。 いま、喫緊の課題は未来である。 未来とは、新型コロナウィルスの国民へのワクチン接種が完了した後のことを指している。 2 私はこの文章を2021年7月4日の夜に書いている。 いま、日本でも … 続きを読む

05. 7月 2021 by Hayashi
カテゴリー: コラム

Ms. 大坂なおみ suffered depression

1 テニス女子世界ランキング2位の大坂なおみさんが、2021年5月、ツイッターに、ご自身がdepressionに苦しんできたことを記している。 本稿 Ms. 大坂なおみ suffered depression は、そのツ … 続きを読む

05. 6月 2021 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, コラム, サイコバブル社会

統合失調症当事者の症状論

 2021年2月5日発行 中外医学社   林公一、村松太郎 共著 1 『統合失調症当事者の症状論』を上梓した。「統合失調症とは何か」という問いに答えようとする、いささか野心的な本である。 2  1997年にDr林のこころ … 続きを読む

05. 3月 2021 by Hayashi
カテゴリー: コラム, 統合失調症

共感覚 — 目で聞く人。耳で見る人。

これは【4135】文字に色がついて見えます の追加説明です。先に【4135】をお読みください。   1 人は字を見て他の字に読み間違えることはある。音を聞いて他の音に聞き違えることはある。だが字を音に間違えると … 続きを読む

05. 10月 2020 by Hayashi
カテゴリー: コラム, 発達障害

事実確認なき批判は中傷、事実確認なき怒りは不正

私はこの文章を2018年5月23日の夜に書いている。まず明確にしておく。私はこれから述べる20歳男性を虚言者だと言っているのではない。その可能性があると言っているのでもない。ただ、現時点で事実はわからないと言っているので … 続きを読む

24. 5月 2018 by Hayashi
カテゴリー: コラム, 虚言 タグ: |

連合弛緩

これはメモである。 1 連合弛緩は統合失調症にきわめて特徴的な症状で、古くはブロイラーが統合失調症の基本障害であると位置づけている。 だが連合弛緩は実に説明のしにくい症状である。 精神科ポケット辞典(弘文堂)には次のよう … 続きを読む

05. 10月 2017 by Hayashi
カテゴリー: コラム, 統合失調症

幻聴か独語か

  これはメモである。   1 【3535】無意識の独り言を幻聴だと勘違いしていた の質問者は次のように述べている。 息を止めてみたところ幻聴が収まり、口を閉じて、鼻で呼吸することにより幻聴はなくなる … 続きを読む

05. 9月 2017 by Hayashi
カテゴリー: コラム, 統合失調症 タグ: |

← 前の記事