【3894】夜中でも一人で歌う私は病気でしょうか

Q: 私は20代女性です。【3857】の1人合唱団について、自分も客観的に見たらそうかもしれないと思いました。自分は、何も診断を受けていません。
【3861】の方のように、自分でもなんだか活動的すぎる?時があると自覚しています。
それが病的なレベルになるとお薬で症状を抑え、また無気力な状態に戻るという事なのだろうとは思いますが、自分の場合は病気レベルじゃないからか、何もせずともまた無気力な状態に戻ります。ただ、活動的な状態は珍しく、あまり経験できません。大抵の毎日が無気力で、何かをしようと思う事はほとんどないです。
そのような自分に毎日不安も感じます。不安すら感じなくなるのではと恐れます。
ですから、何かをやろうと思える事を貴重と思って大事にしなければと考えます。
反面、活動的すぎる状態の時は、大きな沈みが来るのではという予感と、今の状態は気持ち的には良しとして、ただ何かおかしいのではないかという意識が隅っこにあります。それを上回る不安を毎日感じていたので、おかしいとしても、貴重で大事にしなければならないことと思っています。ですから、夜中であっても歌いたいと思ったら歌います。声は抑え気味に録音して、できばえが気に入らなかったら同じ歌を何時間も繰り返し歌います。主旋律じゃなくても何十回と同じフレーズを歌います。
そういうアプリがあります。その時は必死なのですが、落ち着くと、窓の外に誰かの気配を感じて途端に自己嫌悪に陥ります。近所の人に聞こえていて、笑われています。歌える時には気のせいだと思い込ませていますが、そうでなくなるとまたやってしまったという罪悪感が出ます。またそれのせいで睡眠不足で支障が出るのでもう歌う気がなく、アプリは消してしまいました。【3857】の方については分かりませんが、自分はそういう理由で夜中に1人合唱していました。アプリ内には歌以外に劇もあるらしく、台本はそれかもと思いました。
客観的に見たら自分の1人合唱も異常なのでしょうか?家族には何も言われません。

 

林: 人とは違ったことをしているだけでは病気とは言えませんし、その「違ったこと」が、標準から外れていても、その結果としてご自分が悩むことがなく、周囲が悩むこともなければ病気とは言えません。(ただし逆に、自分は悩まず、周囲だけが悩むとき、それを病気と呼ぶかどうかはかなり難しい問題ですが)
その意味ではこの【3894】は病気とは言えないように見えます。けれどもこのメールからは、周囲が悩む(この場合は、迷惑する)ことが本当にないのかどうかは不明です。
つまり、この【3894】は本人からのメールであるのに対し、【3857】は家族からのメールであることが大きな違いです。

また、次の記載も意味深長です。

【3861】の方のように、自分でもなんだか活動的すぎる?時があると自覚しています。
それが病的なレベルになるとお薬で症状を抑え、また無気力な状態に戻るという事なのだろうとは思いますが、自分の場合は病気レベルじゃないからか、何もせずともまた無気力な状態に戻ります。

自分の場合は病気レベルじゃないからか」は、ご本人としては病気レベルでないと判断されているようですが(メールの表現はやや曖昧でどう判断されているかはっきりしませんが、)、特に「活動的すぎる」という場合、ご本人は「なんだか活動的すぎる」という程度の自覚であっても、周囲からみると病的なことはしばしばあります。

それに関連して、

大抵の毎日が無気力で、何かをしようと思う事はほとんどないです。

という記載は気になるところで、質問者は双極性障害の可能性ありと考えられるとも言えます。

いずれにせよ、質問者をよく知る方からの客観的な観察所見がほしいところです。

(2019.10.5.)

05. 10月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 躁うつ病