【4376】自分の頭の中に知らない人がいる原因が知りたいです (【3411】のその後)

Q: 20代女性です。
【3411】いじめが事実か妄想か分からず、実は統合失調症だったのではないか(2017.05.05)では、林先生がご回答くださり、とても参考になりました。

質問を書く前に不可欠だと思った事を、まず書かせていただきたいと思います。

私は小学六年生でいじめを受けて不登校になり、極度に他人を怖がったり、妄想のような症状が出て、中学二年生の頃から、精神科病院を転々としていました。
そのときは軽いうつ状態との診断を受けて、特になにも治療していませんでした。
家で長く療養していると症状が軽減してきて、中学三年生から学校に復帰することができました。
しかし、高校三年生で上記の症状がぶり返し、また不登校になり、再度精神科病院に通院することになります。
数年間、様々な精神科病院を転々とした後、現在の病院に通院することになりました。

そのときの私の症状は、自傷行為、自殺未遂がとても強く出ていて、自殺を他人に言って脅すようなそぶりもあったため、病院では「パーソナリティ障害疑い」と診断され、即入院になりました。入院期間は三カ月ほどで、退院してからも通院を続けています。

通院してから一年ほど経った頃に、主治医から「境界性パーソナリティ障害」との診断を受けました。

ここから質問の本題に入らせていただきたいのですが、ここ一年ほどで「頭の中に知らない別の自分がいる」という感覚が強く現れるようになりました。そのことについて、質問させていただきたいのです。できるだけこの症状に関する事実が知りたいです。
また、自分の中の別の自分と直接関わるような症状ではないかもしれませんが、気になった症状も全て書かせていただきます。

・幼いころから、なにか私が失敗をするとそれを責める内なる自分がいて、その自分にずっと責められている感覚がある。声も実際に脳内で聞こえます。
・上記の自分を責める自分に追い立てられて、自殺未遂をしたことがあります。私自身はやりたくなかったのに、その責める自分に自殺未遂をさせられたと私は思っています。
・自分の感情や考えがすぐにコロコロと変わってしまい、自分でも制御できず、自分の本心を自分で疑ってしまう。楽しいと思っていたことが数時間後には楽しくなくなったり、好きなことが急に嫌いになったりしてしまいます。
・自分で別の様々な自分(〇〇キャラと私は呼んでいます)を使い分けている感覚がある。頭が良いキャラや、丁寧で優しいキャラなど。基本的には日常生活を送るうえでそれは役立っているのですが、たまに自分の知らないキャラ(子供っぽく駄々をこねて、衝動的なキャラなど)が急に現れてしまい、しかもそれを自分では制御できないため、困ることがある。子供っぽいキャラが現れると、私自身は第三者視点になっていて、子供の自分が勝手に自分の口を通して色々なことを話しているような感覚になります。
・精神状態が悪い時に現れる、頭の中の妄想のようなものがあります。自分の心の中を砂漠に見立てて、その砂漠の中に知らない人が四人ほどいて、砂漠の中でその知らない人たちと会話をしてしまいます。
・上の症状と似ているのですが、脳内で知らない人と会話をしてしまうことがあります。脳内にいる知らない人は把握している人数では四人です。その人たちの外見のイメージまではっきりとわかります。名前があるのは一人だけです。女性(三十代で名前はリカ)高圧的な性格、男性(三十代)面倒くさがりで厭世的な性格、男性(二十代)頭が良さそうで論理的な性格、男の子(小学校低学年)子供らしからぬ邪悪な性格、この四人がいます。また、印象的なイメージとしては、私が下の方に沈んでいて、この四人が私を上から見下ろしています。
・楽しくないのに、なぜか笑ってしまうときがある。自分は笑おうと思っていないのに、なぜか口の端が吊り上がってきます。私の脳内の人の誰かが笑っているのだと私は思いました。
・別の自分と会話するのは数カ月に一回しかありません。それ以外の症状は持続的です。別の自分が私の体を実際に操ったり、記憶がなくなったりというようなことはありません。

現在通院している精神科病院ではカウンセリングも受けており、もう二年ほどになります。
カウンセラーさんにも上記の症状を話しているのですが、カウンセラーさんは私の中に本当に別の人格のようなものがいるのか、それともパーソナリティ障害による極端な白黒思考により、感情や気持ちが、白(好き)から黒(嫌い)に揺れ動き、そのせいで自分の本心が分からないようになっているのか、どちらか分からないと言われました。
ただどちらにせよ統合するのが治療になるだろうと言われています。

主治医に別の自分と会話をしたということについて話したら、あまり積極的にその会話に参加しない方が良いよ、じゃないと病気が治るのが遅くなると思う、と言われました。具体的な病名や詳しい説明はしてくれませんでした。

ここまで長く書きましたが、私は解離性障害なのでしょうか?
それとも、既に診断されている境界性パーソナリティ障害の症状から、このような症状が現れてしまっているのでしょうか?
境界性パーソナリティ障害でも解離が現れることがあるとどこかで読んだのですが、境界性パーソナリティ障害の解離と私のこの症状は一致していますか?

私は自分の中に別の自分(人格)がいるのかどうかをはっきりとさせたいです。
もしよろしければ、よろしくお願い致します。

 

林: 経過のご報告をいただきありがとうございました。【3411】の内容からは、そのときにお答えした通り、統合失調症の可能性が最も高いものです。一方、今回【4376】でご報告いただいた内容は、解離性障害の色彩が強く、だからといって統合失調症の診断が否定できるわけではありませんが、【4376】の内容だけからは、解離性障害の可能性が高いと言えます。自分の中に自分でない他者がいることを強く感じるというのは、統合失調症でも解離性障害でもありうる症状ですが、【4376】の「脳内にいる知らない人」は、明確に別々の人格を持ち、また、具体性がありますので、これは統合失調症より解離性障害らしい症状です。【4386】もご参照ください。

境界性パーソナリティ障害については、

自傷行為、自殺未遂がとても強く出ていて、自殺を他人に言って脅すようなそぶりもあった

確かにこれだけを読めば境界性パーソナリティ障害に特徴的な症状ですが、具体性に乏しい記載ですので、本当に境界性パーソナリティ障害らしい症状かどうかは判断できません。

すなわち、【3411】と【4376】のメールからの情報を総合すると、

・現在、最も可能性の高い診断名は解離性障害。
・しかし統合失調症の可能性も否定できない。
・境界性パーソナリティ障害かどうかについては、情報不足でわからない。

という回答になります。

統合失調症と解離性障害は、治療がかなり異なりますので、どちらの診断名であるかは非常に重要ですが、残念ながらここまでの情報からはどちらであるかわかりません。もちろん統合失調症と解離性障害の合併ということもあり得ますが、合併であると結論する前に、どちらか一つであるという可能性を最後の最後まで追求することが、治療上も望ましいです。また経過のご報告をいただけるとありがたいです。

(2021.9.5.)

その後の経過 (2022.9.5.)

05. 9月 2021 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 境界性人格障害, 精神科Q&A, 統合失調症, 解離性障害 タグ: |