カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A

【4545】妻の主治医を信頼しきれません‏

Q: 現在20代前半の妻は、高校生の頃不登校になりそれから大きな病院の思春期外来に通っています。しかし、すでに5年以上通院し、入院も3回しているのにまったく状況がよくならないどころかむしろ悪くなっているようにすら感じます … 続きを読む

05. 9月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 病院を変えたい・変えるべきか, 精神科Q&A, 統合失調症

【4544】職場に自己愛性パーソナリティーと思われる方が多い

Q: 私は30代女性です。 私の職場(部署)は主に5人程で、男性上司・私・後輩達といった感じです。 男性上司は相当な気分屋で突然機嫌が悪くなり周りに当たり、かと思ったら突然優しくなったり・・・それも私たち以外の仕事関係の … 続きを読む

05. 9月 2022 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 精神科Q&A

【4543】神経過敏だと思っていた母は統合失調症でしょうか

Q: 10年ぐらい前から、母は近所の人が、窓にビービー弾を投げてくる。夜中にピシッと小石があたる音がする。すれ違う人が自分のことをじろじろみている。この帽子が変なのか?この靴が変なのか? そんなことをよく言っていましたが … 続きを読む

05. 9月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: |

【4542】薬を飲んでいるのによくなりません。妄想なのか現実なのかわからなくなってきました。(【4314】のその後)

Q: 【4314】統合失調症なのですが今の症状で入院は可能でしょうか でご回答いただいた21歳男性です。 その節はありがとうございました。その後の経過及び質問を書いていこうと思います。 先生にご回答をいただいてから、家族 … 続きを読む

05. 8月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: |

【4541】救急入院しましたが、何一つ変わりませんでした (【4492】、【4529】のその後)

Q: 【4492】世界がおかしいです。自分もおかしいです。怖いです。のメールをした10代の女性です。前回は、大変お世話になりました。 あれから数週間後、私は記憶が薄いのですが抗うつ薬などを過剰服用し、交番の前に倒れていて … 続きを読む

05. 8月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , |

【4540】妙な視線と漠然とした不安感

Q: 20代女性です。 最近、妙な視線を感じるようになりました。 私には彼氏がいて、その人とはうまくいっているのですが……。 先日、彼が友達を連れて家に遊びに来た時がありまして。 その時から視線を感じています。 最初は気 … 続きを読む

05. 8月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , |

【4539】ポジティブすぎる妄想も病気なのですか

Q: 30代女性です。 わたしは、約10年前にパニック障害になり、パキシルの服薬を続けてきています。 順調に良くなっていたのですが、数年前から気分が沈んでとめられない時期が何度か繰り返しきます。その時期はめまい、腹痛、耳 … 続きを読む

05. 8月 2022 by Hayashi
カテゴリー: パニック障害, 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: , |

【4538】強迫と言われたが統合失調症の初発でないかと心配してしまう

Q: 20代後半女性です。 2週間前くらいに、急に職場で仕事をしていたら「紙(コピー用紙)で目玉や粘膜が切れる、薄いまっすぐなものが怖い(レタスを食べたら舌が切れてしまう)」という観念に取り憑かれて発狂しそうになりました … 続きを読む

05. 8月 2022 by Hayashi
カテゴリー: パニック障害, 強迫性障害, 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , |

【4537】長年の酷い飲酒癖がやめられました

Q: 40代男性です。 18歳から本気で飲酒を始め、アルコールに強かったこともあり、ウォッカやジン、ラム、テキーラなどハードリカーばかりを毎日毎日飲み続けていました。仕事が忙しく睡眠時間が短くなろうが、必ず毎日何かしらお … 続きを読む

05. 8月 2022 by Hayashi
カテゴリー: アルコール依存症, 精神科Q&A

【4536】大学の、 ADHD であるという知人について

Q: 私は19歳女性です。 私は現在大学二年生で、心理学を専攻しています。将来カウンセラーになるか迷っておりそのための科目を履修しているのですが、大学でいつも一緒にいる友人に紹介された知人に困っています。 普段カウンセラ … 続きを読む

05. 8月 2022 by Hayashi
カテゴリー: ADHD, うつ病, 精神科Q&A タグ: |

← 前の記事

新しい記事 →