カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A

【3129】人の話を聞けない・何でも簡単に信じてしまう・異様な緊張・顔が覚えられない・・など

Q: 私は現在29歳の男性で以前甲状腺亢進症と社交不安障害と診断されております。 昔から組織に馴染む事がとにかく苦手で仕事を転々としてまいりました。 そして現在の仕事をはじめて2ヶ月、自分のあまりのふがいなさに病気と何か … 続きを読む

05. 1月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 相貌失認, 精神科Q&A

【3128】演技性パーソナリティ障害同士はうまくいきますか

Q: 30代女性です。 年下の恋人の言動に疑問を感じることがあり、虚言癖を疑い検索しているうちに演技性パーソナリティ障害というものに驚くほど当てはまることに気づきました。 彼は苗字、年齢、所属先など人物そのものを詐称して … 続きを読む

05. 1月 2016 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 精神科Q&A

【3127】幽霊を見ます (【2576】のその後)

Q: 40代女性です。【2576】主治医から通院やめてもいいと言われていますが、価値ない命だと思われてるのもわかるし、どうすればいいのかわかりませんで回答頂いたものです。 あれから何年かたちましたが、相変わらず通院してい … 続きを読む

05. 1月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 解離性障害

【3126】自分の気持ちを紙に表す事は迷惑ですか

Q: 20代女性です。 私は昨年から、周りから言われて心療内科に通っていました。 先生からは1番何を治したいの?と言われましたが、自分自身何を治したいのか全くわかりません。自分でもよくわからない事がたくさんあって結局上手 … 続きを読む

05. 1月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A

【3125】中学生の頃から母と話せなくなりました

Q: 私は現在32歳(女)ですが、中学生の頃から母と話せなくなりました。母を目の前にすると声帯が締め付けられるような感覚になり、うまく声が出せなくなります。やっと声が出ても、か細く、声もかすれて不明瞭です。 子供の頃は母 … 続きを読む

05. 1月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 解離性障害

【3124】強迫性障害でしょうか、ただの心配性でしょうか

Q: 25歳の女性です。 私は以前より、たとえば家の鍵をちゃんとかけたのか、外出時に忘れ物はないかなど、何度も確認しなければ気がすまない性格です。 出勤したときも、個人に割り当てられている会社のロッカーをきちんと施錠した … 続きを読む

05. 1月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 強迫性障害, 精神科Q&A

【3123】私の強迫障害の傾向は、病気といえる範囲でしょうか

Q: 31歳の女性です。 もともと親が潔癖と言えるくらいの人で、特に私はベッドを清潔に保つことにこだわりを覚えるようになりました。ベッドには汚れた服は置いてはならず(この価値観は母親も持っていた)、自分も綺麗な状態でなけ … 続きを読む

05. 1月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 強迫性障害, 精神科Q&A

【3122】極度の心配性の夫への適切な対応は?

Q: 私は30歳女性です。32歳の夫のことで質問です。 夫は普段からスポーツをしており身体が大きく、性格が大らかで明るいタイプなのですが、時々ひどく落ち込んでいる様子を感じることがありました。恋人時代を含めて6年以上の付 … 続きを読む

05. 1月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 強迫性障害, 精神科Q&A

【3121】角が生えた、、、、、

Q: ぼくは10代です。アイフォンからこのページを見つけたので送ります。 ぼくはあしを交通事故でなくしています。そのときおとうさんとおかあさんも死んでしまいぼくはおとうさんのおかあさんとおとうさんの家つまりおじいちゃんの … 続きを読む

05. 1月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: |

【3120】統合失調症の治療中だがアスペルガーではないか

Q: 25歳会社員女性です。 2年前に職場での体調不良(上司と面談中に失神しました。失神して5分ほどで意識が戻りました。前兆などはなし。内科受診も異常なし。)があり、精神的に疲れているのかと思い心療内科を受診しました。 … 続きを読む

05. 1月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A, 統合失調症

← 前の記事

新しい記事 →