【3982】過去の喪失体験に類似の出来事への反応(【3825】、【3385】のその後)

Q: 30代女性です。 【3385】喪失体験後の症状の診断名は?【3825】どんどん回復しましたが、時々体調が悪くなります でのご回答、ありがとうございました。
自己努力で回復するとの林先生のお言葉に勇気付けられ、ここ1年は本当に調子よく過ごしていました。
もともと、調子を崩した原因は、家族同様の親友を失ったことだったのですが、最近、また、親しい方との別れを経験しました。
亡くなったわけではなく、遠くに引っ越されたのですが、別れが近づくにつれ、以前のような症状が出るようになりました。
過呼吸、ふらつき、異常な悲しみなどです。
ひどくなると、急に体の力が抜けて倒れてしまいます。
動けないのですが、自分では頑張れば動けるような気もするので、立ち上がって歩こうとしてまた倒れてしまいます。
そうなってもまだ、ただ頑張っていないだけで、本当は動ける気がするんです。

また、誰かがかけがえのないご家族を亡くされたということを知るだけでも、調子が悪くなりそうになります。
とにかく、自分でも、他の人でも、別れが耐えられません。
他の人の別れの経験を聞いたり見たりすると、感情移入し過ぎてしまいます。

この状態を私はどう解釈すればいいのでしょうか?
人に依存しすぎているのでしょうか?
いろいろな症状は、自分で作り出しているだけで、頑張れば抑えられるのでしょうか?
そんなこと質問されても…という感じですよね。
自分が一番わかるはずなのに、よくわからないんです。
別れを想っては悲しくて涙がこぼれます。
異常なのでしょうか?正常なのでしょうか?
少し時間が経てば落ち着くかなと思いつつ、あまりの辛さに質問させていただきました。
すみません。

 

林: 前回【3825】より具体的な情報をお知らせいただきありがとうございました。【3825】では、

(1) 喪失体験の内容が不明
(2) 今でも時々、倒れるまではいかないにしても、体が重く、頭がザワザワし、過呼吸が出そうになってしんどいが、周りの人には気づかれないくらいの症状で、仕事もできる。もう喪失体験は乗り越えたと思う。

というご報告で、それに対し私は、「受診の必要はない。自己回復力と努力で克服できると思う」とお答えしましたが、今回【3982】の情報を受けて、「受診したほうがよい」に答えをかえたいと思います。
なぜなら、今回のメールによって、
(1) 喪失体験の内容が不明 → 喪失体験は、家族同様の親友を失ったこと
(2) 倒れるまでにはいかない → 急に体の力が抜けて倒れてしまう
そして何より、(2)の症状が、親しい人の別れや、他の人の同様の喪失体験を聞いただけで現れたり、現れそうになったりする
という事実もありますので、これはPTSDと同様のメカニズムの症状であるといえ、しかも、【3825】での記載内容よりも症状は重いと判断することができます。

この状態を私はどう解釈すればいいのでしょうか?

上記の通り、PTSDと同様のメカニズムによる症状です。

人に依存しすぎているのでしょうか?

違います。

いろいろな症状は、自分で作り出しているだけで、

違います。

頑張れば抑えられるのでしょうか?

頑張って抑えることが不可能とまでは言えませんが、かなり難しいでしょう。精神科の受診をお勧めします。

(2020.2.5.)

05. 2月 2020 by Hayashi
カテゴリー: PTSD, 精神科Q&A