【3717】病識についてと、精神病患者が精神科医になることについて

Q: 20代女性です。 伺いたいことが2つあります。
まず一つ目は、自分の病識についてです。私は現在ADHDと双極性障害を治療中であり、ストラテラと炭酸リチウムとロゼレムを服薬しています。
双極性障害も発達障害も、実際はただの私の性格の問題のような気がします。昨年の5月、最初に大学の校医の先生と面談したときは抑うつ状態で、自傷行為を繰り返したり授業に出られず家に引きこもったりしていました。自殺の計画を立てたりもしていました。この時に発達障害を指摘され、知能検査や診察を幾度か行いました。最初の面談から2ヶ月ほどして元気になると過度の飲酒や性的逸脱行為を繰り返し躁状態と思われる様になりました。ここで双極性障害の診断がつきました。そして炭酸リチウムを飲み始め、うつ状態と躁状態を繰り返しましたが今ではかなり気分の波が小さくなっているように感じています。うつ状態のときは過眠がひどく、目が覚めても外に出られませんでした。躁状態のときは、過食嘔吐や浪費を繰り返して借金を作ってしまいました。ですが今ではどちらも落ち着いています。薬が効いているのだと思います。ADHDについては、二か月前からストラテラを飲み始めましたが自分では劇的な効果は実感出来ていません。

ここからが本題なのですが、双極性障害が良くなっているように思う反面、そもそもこれまでの自分は本当に病気だったのではなく単なるポーズだったのではないかとも思うのです。病気の診断がつくように無意識のうちにわざ大げさな行動をとっていたような気もします。気分が落ち込んだりハイになったりするのも私がまだ大人になりきれていないだけのように思います。躁状態と思っていた時期の行動も、若気の至りとも言えるのかもしれません。私は病名が欲しいだけの甘えたガキだったのかもしれません。そう思うと、なんだか主治医や両親に申し訳ないのでもう治療をやめたいです。特にストラテラは高いので経済的にもかなり負担です。
もし私が本当に双極性障害だとするならば、このように寛解期に病識が揺らぐのはよくあることでしょうか。自分に薬が必要ないと感じても、根気よく通院と服薬を続けるべきなのでしょうか。

二つ目の質問です。
私は現在医学部に通っており、将来は精神科の道に進むことも考えています。しかし、もし私が本当に双極性障害と発達障害でそれが何年も治らないのならば、自分が精神科医としてやっていけるか不安です。診断や治療に自分の病気の経験による先入観や偏見が影響することは避けられないものでしょうか。また、何人もの精神疾患をもつ患者さんと毎日対峙することが自身に悪影響を及ぼすことはあるのでしょうか。先生の意見をお聞かせ願います。

 

林: 第一のご質問の診断について。 ADHDの診断根拠はわかりません。その診断に関する症状の具体的な記載がないからです。 双極性障害については妥当です。少なくとも双極性障害という診断と、このメールに書かれた症状・経過に矛盾はありません。

これまでの自分は本当に病気だったのではなく単なるポーズだったのではないかとも思うのです。病気の診断がつくように無意識のうちにわざ大げさな行動をとっていたような気もします。気分が落ち込んだりハイになったりするのも私がまだ大人になりきれていないだけのように思います。

とのことですが、自覚的にそのような感じを持つ双極性障害の人はたくさんいらっしゃいますので、この自覚をもって双極性障害の診断を否定することはできません。

もし私が本当に双極性障害だとするならば、このように寛解期に病識が揺らぐのはよくあることでしょうか。自分に薬が必要ないと感じても、根気よく通院と服薬を続けるべきなのでしょうか。

その通りです。
但し、

特にストラテラは高いので経済的にもかなり負担です。

この質問者にストラテラが必要かどうかはわかりません。理由は冒頭に記した通り、ADHDの診断根拠が不明だからです。

第二のご質問、この質問者が精神科医を志すことが適切かどうかについては、

診断や治療に自分の病気の経験による先入観や偏見が影響することは避けられないものでしょうか。

ネガティブに考えらればその通りですが、「診断や治療に自分の病気の経験」生かせる、というようにポジティブに考えることもできます。さらには、「診断や治療」を超えて、精神疾患と診断された当事者の気持ちが文字通り自分のこととして理解できるというのも大きなポジティブ要因になるでしょう。
ネガティブとポジティブのどちらが大きいかは人によりますし、さらにはご自身の病気の経過にもよります。そのためにも、現在の治療を続けることが大切です。

また、何人もの精神疾患をもつ患者さんと毎日対峙することが自身に悪影響を及ぼすことはあるのでしょうか。

それは相当なストレスになることは認識しておく必要があります。

【2521】私は医学生ですが、どうも精神病のようなのです。そうならば医師になるなど言語道断だと思います。 もご参照ください。

(2018.8.5.)

05. 8月 2018 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A, 躁うつ病