【3911】ADHD の治療が優先か躁状態の治療が優先か(【2983】、【3196】、【3627】のその後)

Q:【3627】薬をやめたら元気になりました。もう私は薬は飲みません。の33歳女性です。双極性障害1型とアスペルガーと診断されています。
先生,何度も相談に乗って下さってありがとうございました。
今回は近況が伝えたかったので,メッセージを送りました。

私は今はキチンと定期的に通院をして,薬(リスパダール)も毎日飲んでいます。
その効果があったからか,作業所に通えるようになり,平日は毎日作業所に通っています。
また,仕事も出来るようになり,月に2回ですが,ホテルの清掃員の仕事をしています。

調子は良くなりましたが,最近私はADHDの傾向があると言われて,インチュニブを服薬するようになり,ADHDの治療もしています。
私のADHDの症状は以下の通りです。
・人の話を集中して聞けずに,相手が話してる途中にも関わらず,話しをしてしまう。
・思いついたらすぐに行動に出るけれど,後先の事を考えられないので失敗をする事が多い。
・思った事をすぐに口に出すけれど,言ってはいけない事など良し悪しが分かるので, 人間関係でトラブルを起こすことはない。
・衝動買いがあり,物事を考えずにお金を使う。
・列に待つ事が出来なくて,列が出来てるとパニックになる。
・腹が立った時は思った事を衝動的に言ってしまう。
・話し出したら,話し終えるまで止まらない。
幸い不注意はないので家事や仕事はキチンと出来るのですが,衝動性や多動があり,落ち着いて行動する事が出来なくて困っています。

また,ADHDと同時に躁状態になってるよと言われました。
躁状態かもというエピソードは以下の通りです。
・多弁になり,誰かに話をしないと落ち着かない。作業所の職員さんや訪問看護師さんに話しまくっている。
・金銭感覚が荒くなる。
・常に落ち着けず,外出して遊びたいなという気持ちが強くなり,不眠状態になる。
・原因もないのにイライラする事がある。

主治医にその事を伝えると「ADHDの症状が悪化して躁状態になってると思います」
と言われ,インチュニブの量が増えました。
ADHDで悩んでる事が多いので,発達障害センターでも相談をしようと思います。
躁状態になってると共に,鬱々した気持ちになって身体が怠いです。

ADHDの治療を続けていけば,躁状態の波も治ると思いますか?
ADHDがあると,躁うつ病の波は永遠にあるのでしょうか?

 

林: 経過の報告をいただきありがとうございました。

私は今はキチンと定期的に通院をして,薬(リスパダール)も毎日飲んでいます。
その効果があったからか,作業所に通えるようになり,平日は毎日作業所に通っています。
また,仕事も出来るようになり,月に2回ですが,ホテルの清掃員の仕事をしています。

前回 【3627】薬をやめたら元気になりました。もう私は薬は飲みません。の時の質問者はかなりの危機的状況にあったと思われますが、適切な治療を受けることに回復されて何よりと思います。今後も今の主治医の先生の治療をぜひ受け続けてください。

当初【2983】の段階では、質問者にADHDないしはその傾向の有り・無しは不明でしたが、その後の【3196】、【3627】、そして今回の【3911】までの情報を総合しますと、「有り」と判断するのが正しいと思われます。このようなケースでは、

1. 双極性障害とADHDがたまたま合併している
2. ADHDからの発展として、双極性障害ないしはそれに類似の症状が現れている

という二つの可能性があり、どちらであるかの診断は容易でないので(本来的に不可能ということもできます)、実際の症状経過にあわせた治療を柔軟に行っていくのが現実的です。
そしてそれがそのまま、

ADHDの治療を続けていけば,躁状態の波も治ると思いますか?
ADHDがあると,躁うつ病の波は永遠にあるのでしょうか?

このご質問に対する答えになります。すなわち、どちらの質問についても明確な回答(つまり正確な予測)は不可能ですので、今後の経過にあわせた柔軟な対処が最善ということになります。そのためには主治医の先生にご自分の状態を正確に伝えることが大切です。

(2019.11.5.)

その後の経過 (2019.12.5.)

05. 11月 2019 by Hayashi
カテゴリー: ADHD, 精神科Q&A, 躁うつ病