【3820】躁状態で治療をやめてしまった双極性障害の友人について

Q: 20代の女性です。友人の一人が2年前に双極性障害だと診断されているのですが、彼女の様子について相談したく、メールを送らせていただきます。

彼女は去年の半年ほど、具体的には春から夏にかけてうつ状態にありました。無口で、一挙一動がゆっくりで、表情が硬く、目が虚ろで、「死んだ目をしている」とか、「無表情で生気がない」といった表現がしっくりくるような状態でした。笑ったとしても、乾いた笑いのようで、心底笑っているという感じではありませんでした。姿勢も悪く、常に猫背で、肩も丸まっており、一人で過ごすことを極端に嫌がっていました。毎日「どうやって一人で過ごす時間をなくそうか」ということを考えるのに必死なようでした。でも、本人は、良くも悪くもない「普通」だと思っていたみたいです。気分の落ち込みはないようでしたが、寝れない、寝ようとすると身体がそわそわしてベッドに寝ていられない、起きていても落ち着かないと言って、1日に何時間も近所を散歩していました。夜中でもわざわざパジャマから着替えて歩いていたようです。食事も週に2~3回ほどしかとらず、そのくせ、ほぼ決まった時間に入浴してベッドに入るなど、規則正しい生活を送っていました。

約半年間のうつ状態の後、今度は去年の秋からは躁状態にあり、人が変わったように明るく、よくしゃべってよく笑うようになり、一人で県外に出かけて行ったりなど、活発に動き回っています。一人の時間も楽しんでおり、資格試験の受験や研修会への参加など、いろんなことを自主的に、積極的に行っています。お金、労力、時間を惜しみなく使うようになり、「お金は大丈夫なの?体力は?」とこちらが心配になるぐらいです。逆に声量が大きすぎるししゃべり過ぎる、落ち着きがない、と感じることがあります。とにかく、「元気すぎる」、「テンションが高すぎる」といった様子で、付き合っているこちらが、彼女のあまりの元気さに疲弊してしまうこともしばしばです。周りの病気のことを知らない人たちが「彼女はどうしたんだ?そっくりな双子でもいて入れ替わったのか?」と驚くぐらいに全く違います。

そんな彼女は、現在も躁状態にあるのですが、最近目に余ると感じることが増えてきました。

まず、彼女は、性的に奔放になっています。アダルトグッズを通販で購入するのはまだいいとしても、女性同士の出会い系サイトでセックスの相手を募集したり、募集を見て連絡し、やり取りをして、写真や動画を送ったり、直接会ってホテルに行ったりします。また、「男性への苦手意識をなくしたい」と言って(彼女は男性に対して苦手意識があり、男性との交際経験がありません。以前よりはかなりマシになっているのですが・・・)、マッチングアプリをいくつかインストールし、男性とのチャットを楽しみ、この前はそこで知り合った男性の一人と会って食事をしたそうです。また、SMのパートナーを募集する掲示板で募集をかけ、男性とメールのやり取りをしたりします。これらのことを楽しそうに話してきますが、本気で恋人を見つけたいわけではなく、ある日突然「面倒になった」という理由でブロックしたり、連絡を絶ったりします。恋愛に関しては興味がなく、結婚願望もないそうです。完全に身体だけの関係や割り切った関係、その場限りの関係を求めている感じです。男性に関しては身体を繋げる気持ちは一切なく、ただ連絡をとったりするぐらいらしいのですが・・・。

とはいっても、写真や動画には顔や声などが入らないようにしたり、最寄り駅や住んでいる場所の詳細など、個人を特定できるような情報は意図的に伏せているので、少しは理性的なところがあるのかなと思います。が、彼女は以前SNSやLINEなどで友達が彼女とのプリクラやツーショットを使うと、「私の部分だけ切り取れ。それかせめてスタンプで消せ。載せるな、使うな」と怒ったことがあるなど、もともと個人情報の管理には厳しいところがあるため、本来の性格がそうさせているだけかもしれません。

あとは、1ヶ月前の病院の受診を忘れていてすっぽかしてしまってから、病院に行っていません。薬は一応処方箋を薬局に持って行って薬を受け取るものの、躁状態になった去年の秋頃から一切飲んでいないようです。病院に行かないのは、「こんなに元気で安定してるんだよ。もう半年以上この状態が維持できてるんだよ。病院なんて必要ないでしょ。お金がもったいない」というのが理由だそうです。私は時々「ちゃんと病院に行きなよ」と軽く言っているのですが、彼女が他人との線引きを明確にしているような人で、その線を越えられることを嫌うため、強くは言わないようにしています。

長くなってしまいましたが、以上が彼女のこれまでの流れと現状です。林先生への質問としましては、

(1)彼女に病院の受診を強く勧めるべきでしょうか。また、どうやって彼女を受診させるべきでしょうか。
(2) 個人的には彼女はこれまでにないぐらい躁状態であるのですが、どうやったら落ち着かせられるでしょうか。
(3) 薬を飲まない(捨てずに家に保管してあるらしい)彼女に薬を飲ませるためにできる働きかけは何でしょうか。

私は彼女の友人ではありますが、家族や恋人ではなく、住んでいるところも離れているため、できることは限られています。しかし、彼女との友人歴は長く、彼女のことは人として好きなので、できることはしてあげたいという気持ちが強くあります。「双極性障害はジェットコースターのようなもの」とはよく言われる言葉ですし、上がれば上がるほど落ちる時に深く落ちると聞きました。このままでは、うつ状態になった時が悲惨だと思うのです。
アドバイスのほど、よろしくお願い致します。

 

林: 双極性障害と確定診断されたら、通院と服薬を欠かさないことがとても重要です。
多くの病気では、いったんよくなれば、「また悪くなったら受診すればよい」という考え方が正しいこともよくありますが、双極性障害(など)では、「悪くなった」ときには本人は「悪くなった」と感じることができないため、受診しないままに日々がすぎ、さらに悪くなってしまうということが非常に多いからです。特にこれはうつ状態より躁状態のときにありがちで、この【3820】のケースの、

病院に行かないのは、「こんなに元気で安定してるんだよ。もう半年以上この状態が維持できてるんだよ。病院なんて必要ないでしょ。お金がもったいない」というのが理由だそうです。

というのはまさにその典型です。
このような状態になってしまうと、自発的な受診を期待するのはほとんど不可能です。だからこそ、この回答の最初に述べたように、「双極性障害と確定診断されたら、通院と服薬を欠かさないことがとても重要」なのです。

したがって、現実的な回答は次の通りです。

(1)彼女に病院の受診を強く勧めるべきでしょうか。また、どうやって彼女を受診させるべきでしょうか。

この状態になってしまうと、受診されるよい方法というものはありません。
が、そうは言っても、症状はある程度揺れることが多いので(ある程度の範囲でよかったり悪かったりする。また、ご本人の病気についての認識も揺れる)、これまで質問者がされてきたように、

私は時々「ちゃんと病院に行きなよ」と軽く言っている

というのは現実として適切な方法だと言えます。

(2) 個人的には彼女はこれまでにないぐらい躁状態であるのですが、どうやったら落ち着かせられるでしょうか。

精神科を受診し薬を飲んでいただく以外に方法はありません。

(3) 薬を飲まない(捨てずに家に保管してあるらしい)彼女に薬を飲ませるためにできる働きかけは何でしょうか。

残念ながらよい方法はありません。何度も申し上げたように、いったん双極性障害と診断されたら、通院と服薬を続けることが重要で、それが途切れるとこのケースのように手段がなくなるものです。
そうは言っても、(1)に記したように、症状はある程度揺れますので、これまで質問者がされてきたように軽く促すというのが現実的です。それがどこかのタイミングでうまくいくこともあります。残念ながらうまくいく機会がない場合は、さらに悪化して強制入院のような手段を取らなければならなくなるでしょう。

(2019.5.5.)

05. 5月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 躁うつ病 タグ: , |