【2849】うつ病がなかなか治らず、今度はレビー小体型認知症の疑いありと言われた
Q: 【2708】うつ病が再発した母は、ADHDでしょうかで、林先生から「ADHDではありません。うつ病です」と回答頂いた者です。その節はありがとうございました。
林先生の言葉に支えられ、二度目の治療を続けて来ましたが、どうにも行き詰まっております。
結局そのまま内科の先生にリフレックス15×1、遅れてワイパックス0.5×1を処方(共に夜のみ)して頂いて服用していましたが、不安感が取れずに本人も家族も困惑しています。
半年ほどして、ワイパックスのみ増量(朝昼晩×1)して頂いたところ、2日ほど服用した後に急に呂律が回らない、反応しない状態に陥ってしまいました。その状態にびっくりして、2日ほど服用を止めたのですが、今度はびっくりする位の不安感に襲われたようで、震え、言葉が出ない、罪悪感による異常なほどの謝罪を何度もしました。
これは離脱症状なのではと思って1錠飲ませたらストンと落ち着きました。
先生にその症状を電話したら、それはレビー小体型認知症の疑いがあり、紹介状を書きますと言われて途方に暮れています。
この症状は離脱ではないのでしょうか?
このままワイパックスに頼っていていいのでしょうか?いけないとしたら、どうすればいいのでしょうか?
紹介状に、レビーの疑い有りと書かれ、レビー小体型認知症の治療が始まってしまうのでしょうか?
薬を減らしたいと思っていますが、どうすればいいのでしょうか?
今は1錠だけ飲ませています。
こんな状態ですが、漢方はどうかと思っていますが、その可否はいかがでしょうか?
とにかく主治医の投げやりな対応に打ちのめされているので、そこではお願いしたくないのです。 再度ご回答頂けますことをお待ち申しあげます。
林: 【2708】で明確にお答えした通り、お母様は うつ病です。抗うつ薬による適切な治療を受ければ治ります。
リフレックス15×1、遅れてワイパックス0.5×1を処方(共に夜のみ)して頂いて服用していましたが、不安感が取れずに本人も家族も困惑しています。
半年ほどして、ワイパックスのみ増量(朝昼晩×1)
リフレックスによる治療開始は適切な方法の一つですが、半年が経過して改善が見られなければ、リフレックスの量を増やすか、他の抗うつ薬に切り替えるか、いわゆる増強療法として非定型抗精神病薬を追加するのが定法です。
ワイパックスのみ増量(朝昼晩×1)して頂いたところ、
それは不適切な治療です。ワイパックスは抗不安薬であって、抗うつ薬ではないというのが第一の理由。高齢者では抗不安薬の副作用が出やすいというのが第二の理由です。もし「不安感がとれないから抗不安薬を増量した」のであれば、それは全くの素人療法です。
2日ほど服用した後に急に呂律が回らない、反応しない状態に陥ってしまいました。
上記第二の理由として挙げた、副作用が現実化したと判断できます。
その状態にびっくりして、2日ほど服用を止めたのですが、今度はびっくりする位の不安感に襲われたようで、震え、言葉が出ない、罪悪感による異常なほどの謝罪を何度もしました。
これは離脱症状なのではと思って1錠飲ませたらストンと落ち着きました。
その通り、離脱症状とみるべきでしょう。
先生にその症状を電話したら、それはレビー小体型認知症の疑いがあり、紹介状を書きますと言われ
この経過からはレビー小体型認知症の可能性は出て来ません。理解に苦しみます。
もしかすると、その医師は、ワイパックスの増量で強い副作用が出たことを根拠に、レビー小体型認知症が浮かんだのかもしれません。しかしそれは不合理です。レビー小体型認知症では、抗精神病薬を服用すると副作用が出やすいという特徴がありますが、ワイパックスは抗不安薬ですのであてはまりませんし、「増量したら呂律がまわらなくなった、反応しなくなった。服用中止したら強い不安が出た。服用再開したら不安がおさまった」という経過は、増量による副作用の出現と、急な中断による離脱、再開による回復、という流れとして合理的に理解できるもので、レビー小体型認知症にせよ何にせよ、他の病気を持ち出さなければ説明できないような経過ではありません。
紹介状に、レビーの疑い有りと書かれ、レビー小体型認知症の治療が始まってしまうのでしょうか?
それは私にわかるはずがありません。
薬を減らしたいと思っていますが、どうすればいいのでしょうか?
なぜ減らしたいのか、根拠が不明です。これまでの抗うつ薬治療で改善が見られていないのですから、薬はむしろ増やさなければなりません。減らしたらうつ病が長引くばかりです。
今は1錠だけ飲ませています。
何を1錠だけ飲ませているのか不明です。
こんな状態ですが、漢方はどうかと思っていますが、その可否はいかがでしょうか?
漢方がうつ病に効くという根拠はありません。
とにかく主治医の投げやりな対応に打ちのめされているので、そこではお願いしたくないのです。
残念ながら今の主治医の診断と治療は不適切と言わざるを得ません。
しかし、主治医の不適切さに振り回されているという要素はあるものの、質問者の対応も混乱しており不適切さが目立ちます。こんな調子ではお母様のうつ病は治らないでしょう。
(「ワイパックスのみ増量していただいたところ」という記載は、主治医がそのような方針を打ち出したのか、それとも質問者がワイパックスのみ増量を依頼したのか不明ですが、もし質問者の依頼によるものであれば、質問者の不適切な要求に主治医が辟易しているという図式も考えられるところです)
再度ご回答頂けますことをお待ち申しあげます。
うつ病の適切な治療を受けさせてあげてください。このままではお母様があまりにお気の毒です。
(2014.12.5.)