【2781】退院してからうつ症状の再発の兆しがでてきた妻
Q: 家内(65歳)が約1年前にうつ病を発病。徐々に悪化し2カ月後には食事が取れなくなる状態で入院し、4カ月で改善退院しました。その後心療内科で薬治療(夕食後リフレックス15mgを2錠+就寝前にデパス0.5mgを1錠/日)を続けてきましたが、2ヶ月前頃から徐々に再発。 症状:(1)聞かれたことは、答えが必要な場合のみ最小限答え、無口 (2)焦燥感?(何かする家事がないかとうろうろ) (3)迷惑を掛けたくないとのことか、少し過剰な奉仕精神(自分の分は少なくor省略し、家族には多めの夕食料理・自分の洗濯物は極力少なく) (4)買い物以外の外出はしないが、夕飯の献立が思いつかないと悩む (5)睡眠時間は5〜5.5時間 (6)自分のできる行動は固辞(家族が気を使って家事を代行すると、自分の役割で、家族に負担はかけさせたくない!orこんなことは出来ないと思われていると落ち込む・買い物・料理は自分がやる!手伝わせない) などの行動・言動がでてきました。
先日の月一回の検診でリフレックス15mgを1錠増量してもらいましたが、副作用を心配&効かない薬を増やしても意味ないと増量しない(増量以外はきっちり服用)。また、かかりつけ医師はカウンセリングをあまりしていただけなく、投薬の話しだけされています。病院隣接のカウンセリング診療(訪問看護師)を受けさせたかったのですが、家内から拒否されて実施できませんでした。 家族の対応としては、「頑張らせないよう、適度な範囲の家事を!」の精神は尊重したいと思っており、症状はそんなに重くないので、この先あせらないで「ほとんど見守り状態」だけでいいのかとも思いますが、見守りだけの結果が再発につながったと思い、不安です。カウンセリングを受けさす・話しかけを増やす・散歩程度の外出など、なにか家族で行動・配慮すべき点があればご意見をいただければ幸いです。(退院時直前は一緒の散歩もできており、病気の回復に大きく寄与したと思ってますが、本人が外出したくないので避けています)また、かかりつけの医師は、あまり患者の気持ちの確認や家族への対応などのカウンセリングが少ない医師で、病院の変更もしてみようかとも思ってますが、しばらく様子を見たほうがいいでしょうか。
林: 明らかにうつ病の再発です。
症状はそんなに重くないので、この先あせらないで「ほとんど見守り状態」だけでいいのかとも思いますが、
それはあまりに楽観的に過ぎます。「症状はそんなに重くない」とも言えないでしょう。
見守りだけの結果が再発につながったと思い、
その通りです。しかしそれはご家族の責任ではなく、ご本人のうつ病が案外に重かった、そしてそれに見合うだけの薬物療法がなされていなかった、と見るべきです。
これはある意味結果論ですので、治療にあたった医師の責任ということもできません。退院の時点でよくなっていたのであれば、さらに強力な薬物療法を行う理由はないからです。
そして、症状が悪化した時点で、薬が増量されたのは適切といえます。しかし増量された薬を飲まなかったとのことですので、さらに悪化するのは当然といえます。
カウンセリングを受けさす・話しかけを増やす・散歩程度の外出など、なにか家族で行動・配慮すべき点があればご意見をいただければ幸いです。
そういう種類の対応で改善できる病状ではないと思います。薬の増量、または変更が必要です。
病院の変更もしてみようかとも思ってますが、
そもそもの医師の治療方針に従えないのであれば、病院を変更しても意味はありません。
但し、治療方針に従えないのは、今の医師の診療に納得できないからという理由も考えられますので、その場合は病院をかえることに意味を見出すことができます。
(2014.9.5.)