【2674】暴れる、激昂する、泣く、男癖の悪い、母

Q: 私は10代女です。私の母についてお伺いさせてください。   母は精神的に弱い人で、それは私が物心ついたときから変わっていません。 症状として、父と意見が食い違うと泣いて暴れ、側にあるもの全てを壊そうとします。 それでも気が治まらないと私と一緒に死のうとします。首を絞められたり、母が飲んでいる薬を大量に口に含まされたりです。 幸いにも毎回父が助けてくれたので無事でしたが、母はそれが不服なようで、父を怒鳴りつけ殴ったりします。 私が恐ろしくて外に逃げようとすると、泣きながら(子どものような泣き方です)追いかけてきたりもします。 そういうときの母の私への執着はものすごく、抱きしめたまま生活をしようとするくらいです。比較的調子の良いときは私のことが見えたり見えなかったりするようです。 一度泣きつかれて眠ると次の日には元気になっていたり、暗い部屋でぼんやりしていたり、状態は様々です。 薬の影響か、お酒の影響か、母は家にいるときはほぼ寝ています。起こすと激昂して殴られたりします。殴った後、泣いて謝ります。   他の症状として、男癖が悪いです。新しい彼氏を作る→私に紹介→父と別れる→彼氏が父に代わる→最初に戻る というかんじです。 別れる前に必ず新しい恋人を作ります。水商売をしているのでモテるようです。私から見ると相手をコントロールしているように見えます。 もちろん籍を入れずに一緒に住んでいるだけの場合もありますが、私の記憶にあるだけで6回くらい父が変わったと思います。 また、私の行動を全て把握していないと我慢がならないようです。連絡なく外出するとでるまで何度も電話をしてきたりします。   10年以上そのような生活を続けてきた母が鬱を抑制するための薬を大量にのみ、入院をすることになりました。 薬の飲みすぎで筋肉破壊が起きる一歩手前と聞きました。いま母は何も食べることもできず、トイレに行くことすら禁じられています。 そこでお伺いしたいのですが、林先生から見て母の病気はなんだと思いますか? 誰も何も教えてくれないので不安感だけが膨らんでいきます。 また、私はおかしくなっているときの母に対してどのような態度を取ればいいのでしょうか?

 
林: お母様は境界性パーソナリティ障害の可能性が最も高いと思います。

私はおかしくなっているときの母に対してどのような態度を取ればいいのでしょうか?

というご質問ですが、まだ10代の質問者は、今も親に保護される立場であることはもちろんですが、これまでの成長過程で親から当然与えられるべき愛情が不十分であったことが強く推察されます。親であるお母様を大切にされることは必要ですが、自分自身が親からの呪縛にとらわれずに成長していくことを意識することもそれ以上に大切だと思います。

(2014.5.5.)

05. 5月 2014 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 境界性人格障害, 精神科Q&A