【4946】私が希望する薬を処方してもらえない(【4452】のその後)
Q: 【4452】薬の副作用としての夢遊病は寝る前の気持ちに関係しますか に、回答してもらった20代女です。
その後、処方は変えてもらい サイレース、ハルシオンは飲んでいません。 夢遊病もなくなりました。
また、転院しました。
現在は
・ラツーダ40mg
・プロチゾラム
・ベンザリン
・ソラナックス
を処方されていますが
私的に処方してもらいたいのは
・サイレース
・マイスリー
・ソラナックス
だけです。
それを医師に言うと「病状と合ってない」と やんわり断られます。
ムカついたのでセカンドオピニオンをしましたが その先の医師にも「今の処方はあなたに合ってる」と言われました。
お薬の希望があってそれを伝えてもらえるのは 医師にとって嬉しい事じゃないんですか?
処方するのも楽じゃないですか。
林: ご本人が希望される薬と、ご本人の治療に適切な薬は必ずしも一致しません。特に精神科では他の診療科と比べたとき、一致しないことが多いものです。
お薬の希望があってそれを伝えてもらえるのは 医師にとって嬉しい事じゃないんですか?
薬に限らず、ご本人が希望される治療方法を伝えていただくことは、適切な治療方法を選択するうえでとても有意義です。けれども希望される治療方法が、医学的にみて、適切な治療方法の選択肢の外にある場合は、ご本人の希望を受け入れることはしません。それでも希望を受け入れることがもしあるとすれば、それは患者を単なる顧客として見ている医師だけです。
処方するのも楽じゃないですか。
医療とは医師が楽か楽でないかという基準で行うものではありません。
(2025.4.5.)