【4793】リチウムのせいでしょうか

Q: 20代女性です。
リーマスを600mg服用しています。このところ傾眠、ぼーっとして意識のはっきりしない感じ、記憶力の低下(しっているはずの物の名前がすっと出てこない)、体温の低下、だるさ、鬱のような症状、などが出ており甲状腺機能障害?なのではないか、と思っています。主治医がリチウム濃度を計測しておらず、また血液検査は自立支援医療制度の適応外になってしまったとのことでどう相談するか決めかねております。
わたしは患者で、主観的な憶測でしかないのですが、主治医に相談しても良いのでしょうか?

 

林: その症状は、甲状腺機能障害かどうかはともかくとして、リチウムに関連した症状の可能性があります。まずはリチウムの血中濃度測定が必須です。

血液検査は自立支援医療制度の適応外になってしまった

そんなことはありません。精神障害の診断・治療に必要な治療費は自立支援医療制度の適応内で、血液検査もそこに含まれます。

主治医がリチウム濃度を計測しておらず

リーマスでの治療を行なっているのであれば、定期的にリチウム血中濃度を測定することは必須です。このメールに書かれているような自覚症状がなかったとしても必須です。

わたしは患者で、主観的な憶測でしかないのですが、主治医に相談しても良いのでしょうか?

もちろん主治医に相談してください。治療中に発生した自覚症状について主治医に相談するのは当然です。

(2024.2.5.)

05. 2月 2024 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 薬の副作用, 躁うつ病