カテゴリー別アーカイブ 認知症

【3409】自己管理能力があまりに低い母

Q: 20代後半女性です。毎月興味を持って拝見させていただいております。 母親についての相談なのですが 現在55歳で、糖尿病による人工透析を行っており、施設(食事、投薬は管理、他は基本個室で自由、週二回のデイサービス、週 … 続きを読む

05. 5月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A, 認知症 タグ: |

【3402】20年くらい前から家に誰が入り、物が入れ替えられている

Q: 30代女性です。60代の母の事です。 もう20年くらい前から家に誰が入っていると思い込むようになりました。そして物は取らずに家に傷をつけると思い込むようになりました。 それ以来、定期的に家の鍵を全て変えたり、全室に … 続きを読む

05. 4月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 妄想性障害, 精神科Q&A, 統合失調症, 認知症 タグ: , , |

【3357】認知症なのか、更年期障害なのか、薬の副作用なのか。  

Q: 30代女性です。 母(58歳)の症状について認知症の疑いがあるのか、更年期障害なのか(50歳頃に閉経)、 薬の副作用なのか、アルコール摂取と薬の飲み合わせによるものなのかアドバイスお願い致します。 母は30年以上1 … 続きを読む

05. 1月 2017 by Hayashi
カテゴリー: アルコール依存症, 精神科Q&A, 自殺, 薬の副作用, 認知症 タグ: |

【3262】認知症か鬱か妄想障害か  

Q: 私は40代(妻子あり)一つ職場に3年以上勤続したことがない転職癖、空想癖あり、もしかしたら鬱病かADHDか発達障害かも…自覚もないスチャラカ社員です、こちらのHPを見て参考にしております。 最近また転職願望が出てき … 続きを読む

05. 8月 2016 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A, 薬の副作用, 認知症

【3174】母の言動がおかしくなってきたが、かかりつけ医は病的でないと診断している

Q: 66歳の母親の言動が去年ぐらいからおかしくなってきました。夜中に騒ぎ出したり、ごはんの中に誰に覚せい剤を入れられたから喉がおかしい、上(家は団地の最上階)から歌が聞こえてきてうるさい!、ひどい時には近所の人が自分の … 続きを読む

05. 4月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 認知症

【3155】母にだけ聞こえる獣の声の原因と母にしてあげられるフォロー

Q: 67歳になる私の母のことで、ぜひ林先生のご意見をお聞きしたくメールさせていただくことにしました。 母が今日、私に「3週間くらい前から始まった不可解な出来事」として話したのが以下の内容です。 *寝ようとしてベッドに横 … 続きを読む

05. 3月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 認知症 タグ: |

【3107】72 歳の父が 4 年前から人が変わったようになりました

Q: 40代女性です。 実家の72歳の父が、4年前までは温厚だったのが、突然(私から見ると)73歳の母に精神的DVまがい、もしくはモラル・ハラスメント的な態度をとるようになりました。県の女性健康相談センターに相談したら、 … 続きを読む

05. 12月 2015 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 認知症

【3016】60歳で妄想が出た母、何かショックなことがあったのでしょうか

Q: 私は20代女性です。 60歳の母の様子がおかしいということで実家に帰っていました。 母の症状は、・ひとりでぶつぶつ、仕事のこと、家族のことを話しながら誰かと会話している。ニヤニヤしている。(頭の中で考えていることを … 続きを読む

05. 8月 2015 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 認知症 タグ: , |

【2976】自分の息子がわからなくなるのはアルツハイマー病でしょうか

Q: 私の友人のまた友人のお父様(以下Aさんとします)の話なのですが、どうも気になることがありメールいたしました。 Aさんは居酒屋を経営しておられるのですが、お酒が入るとかなり怒りっぽくなる方のようです(普段はそれほど怒 … 続きを読む

05. 6月 2015 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 認知症

【2869】認知症を本人が自覚することは可能でしょうか‏

Q: 私は50代前半 女性です。 実母84歳は5年前79歳の時にレビー小体型認知症と診断されました。 認知症と診断される前、60代後半から老人性うつ病との診断で心療内科で治療を受けておりました。数年間うつ病の治療を続ける … 続きを読む

05. 1月 2015 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 認知症

← 前の記事

新しい記事 →