カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A

【3259】統合失調症という診断を否定されて餓死するのではという不安

Q: 現在55歳の独身女性です。 中学三年の春に、うつや離人症が発症し、自分でも統合失調症ではないかと疑いましたが、思い直して軽いノイローゼだ、ほおっておけば治ると、精神科にかからないまま高校に進学しました。 そのあと国 … 続きを読む

05. 8月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症

【3258】私が社会適合度ゼロだということを確認させてください

Q: 20代男性です。 会社を辞めてから1年半経ちます。また上手くいかないのではないか、人に傷つけられるのではないかと思うと恐怖を感じます。現在社会から離れて過ごしていますが恐怖は無くなりません。私は人を怒らせる事が得意 … 続きを読む

05. 8月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A

【3257】私は軽い発達障害の気がします

Q: 10代女性です。 私は人付き合いが苦手で軽い発達障害の傾向があると最近思いました。 しかし対人恐怖症かもしれないとも思います。 思い当たることの箇条書き+補足を書いていきます。 ・人の話聞くのが苦手。 1:1の会話 … 続きを読む

05. 8月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A タグ: |

【3256】努力不足か、それとも病気か

Q: 16歳女性です。 先週ごろから人に会って話をするのが怖くなり、ほとんど外に出られなくなってしまっています。前から被害妄想があり、最初は気のせいだと思っていたのですが、最近はすごくひどくなってきて、何か失敗してしまう … 続きを読む

05. 8月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: |

【3255】抑うつ、パニック、過呼吸と診断されていますが、統合失調症ではないでしょうか

Q: 17歳の女性です。 私は通院している医師に抑うつ、パニック、過呼吸と診断されています。今はリーゼ525、マイスリー5を飲んでいたのですが、家計の負担も考慮してあまり通院出来なくて、薬も非常時の時にしか飲んでいません … 続きを読む

05. 8月 2016 by Hayashi
カテゴリー: パニック障害, 精神科Q&A, 統合失調症, 自殺, 解離性障害 タグ: |

【3254】保護者と学校側の理解の重要さを実感しました(【2673】【2778】のその後)

Q:【2673】嘘をついて支離滅裂な言動をする高校生と病院の対応について 【2778】林先生の回答に納得しましたが、やるせない気持ちが残ります の質問者である高校の教員(40代男性)です。その節はご丁寧な回答をいただき、 … 続きを読む

05. 8月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 虚言 タグ: |

【3253】常軌を逸した言動と違法薬物の使用

Q: 私は50歳男性です。3階建アパートの大家をしています。地階に私が住み1、2階をレンタルして います。X年11月に、土建業を営む35歳の男性と大手不動産会社に勤める22歳女性の婚約者カップルと3年の賃貸契約を結びまし … 続きを読む

05. 7月 2016 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 精神科Q&A, 虚言, 覚醒剤 タグ: |

【3252】今飲んでいる薬の強さと SSRI について

Q: 17歳女性です。 現在精神科に入院中です。この間看護師さんにルーランとロラゼパムはルーランの方が強いから頓服ではルーラン飲んだほうがいいよと言われました。私は頓服でロラゼパム、ルーラン(こちらは不安時)レスリン(こ … 続きを読む

05. 7月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: |

【3251】クモ膜下出血後フィクションを信じるようになった

Q: 私は30代女性です。 半年前、クモ膜下出血になった50代後半の叔母のことです。 叔母の実家(私の住んでいる家です)は昔から幼稚園と教会を経営しておりました関係で、母も叔母も幼いころから聖書に親しんできたそうです。一 … 続きを読む

05. 7月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: , |

【3250】元彼は統合失調症でしょうか

Q: 40代女性です。 お付き合いさせていただいてたバツイチの彼が、  統合失調症だったのか、ずっと気になっているので相談させてください。 とても温和で包容力もあり、子供たち(私はシングルマザーです。)とも仲良くしてくれ … 続きを読む

05. 7月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , |

← 前の記事

新しい記事 →