カテゴリー別アーカイブ 精神科Q&A

【3369】通学できているので入院しなくてもいいのでしょうか

Q: 10代女です。私は、思考伝播で悩んでいます。でも、学校には通学できているのですが少し生活しずらいです。 入院したほうがいいのでしょうか?それとも、学校に通えているので入院しなくてもいいのでしょうか? どうしたら、い … 続きを読む

05. 2月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: |

【3368】統合失調症の娘への人格不審

Q: 私は50代の母親です。29歳の娘のことです。21歳で統合失調症と診断されました。服薬で再発することなく、病院事務のパートを病名オープンで4年程勤務しています。 娘は生まれてすぐ、母乳を拒否しました。ミルクはすんなり … 続きを読む

05. 2月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症

【3367】統合失調症と診断された息子の発病経緯について、また 予後の見通しについて

Q: 5ヶ月前からIT系会社にて仕事を順調に始めた息子(25歳)が、2ヶ月前に妄想と異常行動が起こり「統合失調症」と診断されました。あまりにも、突然のことで(一週間あまりで進行したのか?)私自身が大変驚いています。唯、何 … 続きを読む

05. 2月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症

【3366】片付けができない・ミスが多い私はADHDでしょうか。

Q: 私は今大学二年生、20歳女子です。です。片付けが苦手でものをすぐ無くします。 予定管理ができなくて1日に3つほど予定を入れてしまい疲れてしまったり、押しに弱く断れなかったりします。 うまく言葉がでなかったり物忘れが … 続きを読む

05. 2月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A

【3365】コロコロするのがやめられません

Q: 15歳女性です。クリーナのコロコロをするのがやめられません。タオルや服などいろいろなものにコロコロをします。親は異常だといいますが私は違うと思います。理由は、タオルについている黒い繊維が小さい虫のように見えるからで … 続きを読む

05. 2月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: |

【3364】気分変動が激しい伯母への対応に困っています

Q: 私は20代の女性です。気分の変動が激しく、極端な言動が目立つ50代の伯母についてご相談申し上げます。 伯母は現在、息子と夫(私にとっては伯父)と義父母(私にとっては母方の祖父母)と一緒に暮らしています。夫婦共働きで … 続きを読む

05. 2月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症

【3363】境界性人格障害ではないかと思われる隣人に困り果てています

Q: 私は40代女性です。対応にほとほと困っています。こちらがいずれ精神的に病んでしまうのではないかという心配もあり、ご相談させていただきました。7年前に今の住居を構えたのですが、2年ほど前にご主人が家を出られてから(隣 … 続きを読む

05. 2月 2017 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 境界性人格障害, 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , |

【3362】集中できない

Q: 30代男性です。よろしくお願いします。 最近、集中ができないような感じで、やらないといけないことをわすれていたりやる気が出なかったり。長い時間寝ても、またすぐ眠たくなったり。 身体の調子が悪いという感じじゃないので … 続きを読む

05. 2月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A

【3361】急性一過性精神病性障害と診断された弟が退院してから仕事に行かれなくなった

Q: 私は3人兄弟の長女(30代後半、既婚)で、上に兄(40代前半)、下に弟(30代前 半、既婚)がいます。 弟は、3年程前に心療内科にて鬱病と診断され、退職。 退職後 半年程経った後に、実家の会社(両親・兄・私、他従業 … 続きを読む

05. 1月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: |

【3360】発達障害の生きづらさが統合失調症を招くことがあるのか

Q: 当方20歳、大学生の女性です。 数ヶ月前に、精神科を初めて受診し、そこで「ごく軽い統合失調症だと思われる」と診断されました。 精神科を受診したきっかけは、布団に入って何時間たっても入眠出来ないことが続き、睡眠不足に … 続きを読む

05. 1月 2017 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A タグ: |

← 前の記事

新しい記事 →