【3912】発達障害なのにインヴェガ錠を処方されている

Q: 30代女性です。いつも興味深く拝見しております。
数ヶ月前、弟は、妄想(誇大妄想: 自分にはすごい人脈がある。特別な仕事を始めようとしている。/被害妄想: ネットが監視されている、恩師が公安に狙われているetc)、幻聴(まわりの人間は皆敵だ。お前はクズだetc)が酷く、眠れず、体重も10キロ痩せ、統合失調症の疑いがあるとの事で精神病院に1ヶ月間入院していました。
そして、退院時医師に説明された診断名は、発達障害でした。
発達障害という診断に少し疑問のあった両親が、本人がいない日に改めて医師と面談したところ、やはり発達障害との事で、「統合失調症ではないですよ。」との言葉も頂いたようです。

退院後も1ヶ月に1度は同じ病院に通っています。
薬に対してネガティブな印象を持っていた弟ですが、今は思う処があるのか、処方された薬をきちんと服用できています。入院前の奇行も無くなり、アルバイトも始めて、生活も少し落ち着いているように見えます。

ただ、その処方された薬というのがインヴェガ錠6mg/1日2回です。
統合失調症以外の人にも、インヴェガ錠が必要な場合があるのでしょうか?
それはどんな場合でしょうか?
統合失調症でないのなら、いつかは薬を止める事も出来るのでしょうか?
そうだとしても、薬が必要な時期に、もし私と同じように弟がネットで薬名を検索し、統合失調症の文字を見つけて、自分はそうでないからと自己判断で服用をやめてしまいそうで怖いです。その時に、自分自身も疑問に思いながら薬を服用するように強制するのではなく、何か伝えられたらと思い、林先生に今回メールいたしました。

弟の担当医の方にはとても感謝していますが、なにぶん沢山の患者さんを抱えていらして、淡々とこなされる方なので、耳を傾けていただけるのか不安があります。
乱筆乱文で申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いします。

 

林: 発達障害の方に統合失調症の症状が見られたときには、【3901】統合失調症の疑いで入院した兄が、発達障害と診断された の回答にもお書きしたとおり、

(1) その二つの障害の両方があるのか (二つの病気が併発した というのに近いです)

(2) 発達障害の人に一時的に統合失調症のような症状が出たのか

の両方の可能性があり、この二つを区別することは論理的に不可能です。
したがって、この【3912】のケースについても、(1)(2)の両方の可能性があり、「統合失調症ではなく、発達障害である」という主治医の説明は、論理的に不可能な診断について断言していることになり、厳密にいえば欺瞞です。ただし実際の臨床においては、この【3912】のように、「統合失調症ではなく、発達障害である」という診断や、逆に、「発達障害ではなく、統合失調症である」という診断が下されることもしばしばあります。(私の個人的意見としては、そのような診断は不適切であり、「どちらの診断もあり得る、どちらであるかはわからない」という姿勢を貫くことが適切であると考えますが)

ご質問の薬物療法に関しては、上記の(1)であっても(2)であっても、その時点で統合失調症の症状があれば、あるいは統合失調症に類似の症状(そこには多くの幻覚や妄想が含まれます)があれば、抗精神病薬による治療が行われるのが常です。インヴェガは抗精神病薬の一つですから、この【3912】のケースについては適切な治療ということになります。

(2019.11.5.)

05. 11月 2019 by Hayashi
カテゴリー: 発達障害, 精神科Q&A タグ: |