【2661】お金を盗む、嘘をつき続ける、小学校6年男子
Q: 私は30代女性です。同居してから1年になる、現在小学校6年生の内縁の息子のことでご相談します。この一年幾度となく問題を起こしちょっと困っていました。よく聞くと、同居する以前からそのようなことは多々あり、周りの大人たちはどうしていいのかわからなく困っていたようです。小さい頃から英才教育をうけ、塾通いをずっとやってきていたようです。私学の小学校に入学しましたが、電車をとめたり悪ふざけが度をすぎ、結局公立の小学校に転入し、現在私立中学受験をめざし進学塾にほぼ毎日通っています。
問題行動というのは、一番はお金を盗むことです。一緒にすむ前から、親や祖父母のお金を繰り返し盗み、それでゲームやお菓子を考えられないほど買って食べる。明らかに嘘とわかることを、自分では本当だと思いこんでいるかのようにかたくなに嘘を突き続けるのです。同居し始めしばらくしてから、私の娘のためていた小銭の貯金箱から再々お金を盗み、明らかになくなっていることがわかるくらいまで使い、知らないふりをしていました。食べ物などは家のものは盗み食いのような食べ方をしていますが、万引きはしていないと思います。それからもちょこちょこお金を盗んでいたようですが、私の貯金箱から毎日2~3千円づつぐらい盗み、減っているのではないかと気づいた父親から、数えているから盗っていたらわかるんだよと忠告されたあとも、盗ってませんからと平気な顔でいいのけ、毎日盗んではお菓子10こ・アイス3個・弁当・ジュース5本など夕方に消化してとは思えないような買い物をし、たべたと本人はいいます。数日後に発覚後かなり父親からも怒られ、本人は今度は二度としない(毎回言う)今度やったら出て行くから、信じてほしいと涙ながらに話しました。その一週間後また同じようにお金を盗み怒られて・・・の繰り返し。そのときは毎回涙をながし謝るのですが、本人に盗むときに見つかったらまた怒られるかもとか、ためらいとかないのかきくとわからないようで、またお金がある、やったーと思ってとったと言うのです。6年生にもなりとても理解できるものではなく、私はなにか病気か障害があるのではないかと感じていました。父親は受験勉強のストレスだと思うといいました。本人もストレスだと言うのですが、あまり悩んでる風には感じられないのが私の印象です。 その後今度は塾をさぼっては家に帰ってこないといったことを繰り返すようになり、たびたび探してみつかってということがおこるようになりました。行きたくないなら休みたいと言えば塾に電話をするからといっても、今日は行ってくるといってふつうの顔で出かけるのですが、塾にいっておらず、何をしているのかはよくわかりません。4日帰ってこないこともあり、おなかもすいているだろうし何日も夜中中探してもみつからず、結果あちこちの公園や友達の家でごはんを食べさせてもらったりしながら過ごしたこともありました。はじめは怒られるのが怖くて帰ってこれないのかと思っていましたが、何度も何度も同じごとを繰り返します。そのたびにもう2度としないと言うのですが、翌日は同じなのです。テレビをずっとみて学校に遅刻することもしょっちゅうですし、これはこうだからしたらだめだよと言うことも何度もくりかえします。注意がたりないとか姑息な性格で、見つからなければ・ばれなければいいやと思っている風にとれるのですが、うまくかけませんがとにかく異常です。
一度祖母があまりにも言うことを聞かないので、カウンセリングに連れて行って検査をしてもらったことがあるようですが、異常ないと言われたようです。(4年生のころ) こういった生活の繰り返しから徐々に父親は暴力で押さえつけようとして、たびたび殴って叱っていたようです。母親や祖父母は手に負えないので施設に入れようかという話もしていたようですが、なんとかちゃんと立派な社会人にしようと自分なりにはがんばっていたつもりのようです。 私と暮らすようになってからは、私は子供をたたいて叱ることはないので、たたかずに叱るように話し、父親はなぐることはなくなりました。病院にも行くようにすすめていますが、なかなか認めないというか思いたてないようです。このままでは精神病になるのではないかと心配しています。病院受診をした方がよいでしょうか?このままで自然に落ち着くのでしょうか? 落ち着くとは思えないのですが・・・。
林: おそらく行為障害の診断名がつくと思います。
このままでは精神病になるのではないかと心配しています。
反社会性パーソナリティ障害になる可能性が大きいといえます。【2660】嘘が異常に多く、窃盗もした息子 もご参照ください。
(2014.5.5.)