【3950】摂食障害と思われるコンビニ常連客

Q: 20代男性、コンビニ店員です。私の勤務先の、ある常連の女性のお客様のことで質問させてください。
その方が店によく来るようになったのは、今年に入ってからのことだと思います。それ以前から利用していたのかもしれませんが、ともかくその辺りから特異な客としてほぼ全てのスタッフに記憶されるようになりました。というのは、彼女は就活中の、おそらくは一人暮らしをしている大学生なのですが(リクルートスーツを着て、近くの私立大の駐輪証が貼られた自転車に乗った姿を店長が目撃しています)、食料を買いこむ頻度と量、そしてその偏り方が尋常ではないのです。

私は当初、彼女をギャル曽根のような大食らいなのだろうと考えていましたが(体型も痩せ型です)、徐々に買い物の規模がエスカレートしていき、不審に思うようになりました。具体的には、菓子パンや揚げ物、スイーツのような、炭水化物と脂質の塊ばかりを、連日3000~5000円ほど買い込み、しかも時にはそれが日に複数あるといった具合です。弁当や惣菜、飲み物などは一切買いません。それだけ買うと、最も大きい45Lのレジ袋でさえ、一枚では商品が全て入らないと言えば量の多さがわかるでしょうか。ドーナツなどは彼女一人の爆買いのために、店の売り上げランキングが地区で一位になる始末でした。
流石にこれはおかしいと思っていたら、あるスタッフが彼女の指にいわゆる「吐きダコ」らしきものがあることに気がつきました。私も接客中にそれとなく確認してみたのですが、確かに指の付け根に赤く変色してやや隆起している部分があります。これらの状況を鑑みるに、彼女は摂食障害(過食症)なのだろう、そして、そうだとしても店側としては販売を拒むわけにもいかないし、どうしようもないということで店長や他スタッフと意見が一致しました。この件で店長が本部に相談したのですが、向こうは全く問題視する姿勢がなく、話がかみ合わなかったようです。

さて、前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。

(1) 彼女は過食症であるという見立ては正しいでしょうか?
彼女がよく買う商品について「これ、おいしいですよね」と話しかけたスタッフがいるのですが、彼女は「代理で買いに来ているだけで、私自身は食べないからわからない」旨返答したそうです。少しも食べないと言うあたり取り繕っているようで不自然に感じますが、発言自体は筋が通っており、それが真であるならこの質問文は全く無意味になります。

(2) 彼女が過食症の場合、店側でとれる何らかの対処(販売を拒む、治療を促す等)はありますか?あるとして、それをすべきでしょうか?
実際問題、家族でも友人でもない赤の他人が精神障害の可能性を指摘するなど、事実であっても失礼極まりない話です。しかし、彼女は常に一人で買い物に来るので、家族(仮に実家暮らしであれだけの食料を持ち帰り続けていればすぐにばれるので、先述のとおり一人暮らしと思われます)も友人も気がついていないと思われ、おそらく当店のスタッフ以外にこのことを把握している人はいません。他の店でも爆買いしていれば話は別ですが。大学や保険所に知らせようにも、彼女の名前がわからないという根本的な問題があります。私なりに過食症について調べてみましたが、拒食症ほどではないにしても、やはり身体に相応の悪影響があるようですね。この状態を放置しておいてよいとは思えません。また、こちらは彼女の事情に比べれば瑣末な問題ですが、罪悪感を抱きながら彼女に商品を販売しているスタッフが私含め複数います。

(3) 過食が止まってはいないがすでに治療中という可能性はありますか?
実は、彼女の爆買いは春にピークを迎え、その後なぜかしばらくパッタリ止みました。その間も来店は度々ありましたが、店舗備え付けのATMで金を引き出してすぐ帰ります。誘惑に負けないあたり、症状が治まったのだろう…と思っていたら、7月から爆買いが再開しました。ただし、来店しない日もありますし、買っても飲み物やサラダチキンなどのごく軽いものを少しだけの日もあり、波がある状態です。

 

林:
(1) 彼女は過食症であるという見立ては正しいでしょうか?

正しいと思います。ほぼ確実でしょう。

(2) 彼女が過食症の場合、店側でとれる何らかの対処(販売を拒む、治療を促す等)はありますか?あるとして、それをすべきでしょうか?

残念ながらないと思います。何らかの対処を取ることについての倫理的問題は、質問者が記されている通りですが、仮にそうした問題をクリアし、質問者の店で販売を制限するなどしても、彼女は他の店に行くだけですので、実質的な意味はありません。

(3) 過食が止まってはいないがすでに治療中という可能性はありますか?

あると思います。ただし、治療中でなかったしても、摂食障害の食行動には波があることはしばしばあります。

(2020.1.5.)

05. 1月 2020 by Hayashi
カテゴリー: 摂食障害, 精神科Q&A