【4881】統合失調症の母を受け入れられません

Q: 私は高校生、女子です。
私の母は、私が中学生の時に統合失調症と診断されました。被害妄想と幻聴がひどく、二回ほど強制的に入院しています。
母 の症状が一番ひどかった頃、私は高校受験を控えていたので、家では勉強に集中できず、学校と塾を行き来して家には寝るためだけに帰るといった生活でした。 母は夜は一切眠れなかったようで、私の隣の部屋で一睡もせずにぶつぶつ何か言い続けたり怒鳴り声をあげたりするので私も寝付けず、気がおかしくなりそうな 時期もありました。
お母さんは病気なんだから支えてあげないとという気持ちもありましたが、どうしても通いたい高校に合格したくて母を避けがちになってしまっていました。
そんなあるとき、久しぶりに夜テレビを見ていたら母が「お前はあまりにも家にいる時間が少ない!」と怒り始めました。私はてっきり心配してくれてるんだと 思って素直に謝ると、返ってきたのは何倍にも大きくなった怒鳴り声で「外で悪いやつらと悪さしてるんだろ!お前が家にいると外がうるさいんだ!お前がいる と家族が危ない!出て行け、二度と帰ってくるな!」とそのまま興奮した状態が収まるまで殴られ蹴られるのが小一時間続きました。
父が仕事で不在だったので頼れる人もおらず、自分の部屋に置いている携帯を取りに行ける状態でもなく(家の電話は母が配線を抜いてしまっていました)、そ の場からどうにか逃げたかったのですがもし外へ飛び出して見ず知らずの方を相手にし始めたらどうしよう?という不安もあって、とにかく刺激しないように抵 抗しないままひたすら謝る自分の声を今でもはっきり覚えています。
私が知っていた母とはあまりに別人で「お母さんはその気になれば私を殺すかもしれない。もし傍に包丁があったら迷いなく私を刺したかもしれない」と思ってしまいました。何より、興奮状態とはいえ自分の母に拒絶されたような言葉を浴びせられたのがショックでした。
何の口実も無しに母を避けてしまうようになったのはその時からです。
家にいても、一緒に食卓を囲んでも私からは一言も話しかけません。
薬をきちんと服用することになってかなり良い状態で安定している母ですが、家事もろくにせず昼間は寝てばかりで、妹の面倒も見れない(妹が勉強しなかった り行儀が悪かったりするのを叱れません)。父は仕事があるので妹に説教するのは私が多いのですが、私が説教をしていて妹が泣き始めると飛んで来て仲裁を始 めるのです。「どうして止めるの!?」と食ってかかると「機嫌が悪くなっちゃうから(後で接する自分にとばっちりがくるのが嫌だから)」と言うような態度 に毎度腹が立つのですが、たとえ安定していても怒らせて怒鳴られるのが怖くて何も言えず、結局関わらないのが一番ストレスにならないと思ってしまいます。
母 の主治医と直接二人でお話させてもらって、統合失調症とはどんな病気か、また母はどういった症状を抱えているのかということを分かりやすく説明してもらっ たので頭では理解しています。病気を抱える母本人が一番苦しんでるんだということも分かっています。主治医の先生からも「今は無理にお母さんと接しなくて も、ゆっくりでいいんだよ」と言って頂きましたが、 発症から3年経ったのに心境に何の変化もありません。むしろ悪化してきていると自分で感じます。
顔も見たくなければ声も聞きたくないし、母に殴られたり殺されたりする夢を見ることが頻繁にあって母への恐怖が増すばかりです。高校を卒業したら進学するつもりですが、チャンスさえ作ることができたら家を出て一人暮らししようとも考えています。
先日友達にこの思いを話したところ、「お母さんは病気なのにそんな態度はひどい。親不孝だ」と言われました。
私は母に歩み寄る努力をした方が良いのでしょうか、それとも無理にそんなことはしないで距離を置いた方が良いのでしょうか?

 

林: 高校生である質問者には、つらすぎる状況であることをお察しいたします。

主治医の先生からも「今は無理にお母さんと接しなくても、ゆっくりでいいんだよ」と言って頂きました

私もその通りだと思います。

発症から3年経ったのに心境に何の変化もありません。むしろ悪化してきていると自分で感じます。

その気持ちは否定せずに自覚していてください。

先日友達にこの思いを話したところ、「お母さんは病気なのにそんな態度はひどい。親不孝だ」と言われました。

そう言われた質問者はおそらく、友達の言葉はもっともだと感じられる一方で、実際にいわれのない暴言を吐かれたり暴力をふるわれている身にもなってほしいと思われたことでしょう。その両方の気持ちを正直に持ち続けてください。

私は母に歩み寄る努力をした方が良いのでしょうか、それとも無理にそんなことはしないで距離を置いた方が良いのでしょうか?

無理のない範囲で適切と思われる距離をおいたうえで、歩み寄る努力をしてください。その「努力」とは、今すぐの行動とは限りません。

(2024.10.5.)

05. 10月 2024 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症