【2935】衝動的に薬を大量に飲んでしまう‏

Q: 40代女性です。現在パニック障害で心療内科に通院中です。おかげさまで、多少、買い物などで不安になる程度で、以前のように、生活に支障が出る(買い物に行けない、美容院に行けないなど)ことは、和らいできました。
私の悩みは、月に1度くらいの割合で、衝動的に安定剤と眠剤を、処方していただいた分を全て飲んでしまうことです。 女性特有の、月のバランスのせいか?と思ったりしますが、思い起こせば、5年くらい前に「パキシル」(SSRI)を処方されてから、だんだん「変」になってきた気がします。 手首を切ったり、薬(家にあるものも、全て)飲んでしまったり、昔の私は「死のう」などと考えたこともありませんでした。 今は、処方された薬のみを飲んでしまうくらいで、手首を切ったりなどは、しなくなりました。 自分でも、ものすごく混乱しており、どうしたらよいのかわかりません。 担当医には、なかなか打ち明けられずにいますが、思い切って打ち明けるべきでしょうか? 恥ずかしくて、なかなか話せません。 なぜ、自分がこのようになってしまったのか、自分自身が不安で、買い物や自分で物事を判断することにも、自信がなくなっております。 パニック障害で、生活に支障が出て以来「どうせ、人に迷惑をかけるから」と家にこもってしまったことも、要因でしょうか?

 

林: 抗うつ薬の稀な副作用として、衝動的になったり攻撃性が高まったりすることがあり、Activation syndrome (賦活症候群、活性化症候群)と呼ばれています。
【0581】ハイジャック殺人は抗うつ薬が原因だったのですか
【0900】ハイジャック殺人事件の精神鑑定結果と判決について(【0581】の続き)
【1019】「報道されない抗うつ薬副作用の恐怖」(SPA!の記事)について
【1439】自殺未遂は薬の副作用でしょうか
【1709】愛犬を殴り殺してしまいました。SSRIのせいでしょうか。
などをご参照ください。

この【2935】はActivation syndromeの可能性があります。まず確認すべきことは、

思い起こせば、5年くらい前に「パキシル」(SSRI)を処方されてから、だんだん「変」になってきた気がします。

とのことですが、パキシルの副作用かどうかの判定のためには、当然ながらパキシル服用との時間的前後関係がどうであるかが重要です。そのためには  処方されてから、だんだん「変」になってきた気がします というだけでは情報が不十分で、本当にそれは処方されてからのことなのかの確認が必要です。(また、この【2935】の質問文からは、現在もパキシルを飲んでいるのかが不明ですが、ここでは飲んでいると仮定して回答しています)

担当医には、なかなか打ち明けられずにいますが、思い切って打ち明けるべきでしょうか?

必ず伝えてください。「打ち明ける」というような性質のことではありません。診療上重要な情報です。必ず伝えてください。

(2015.4.5.)

05. 4月 2015 by Hayashi
カテゴリー: パニック障害, 精神科Q&A, 薬の副作用