【2783】興味と興味本位の違いは何ですか

Q: 30代女性です。【2244】興味本位はダメですか?、【2500】興味本位は無関心に優る?などの回答にある、「興味本位は、無関心に優ります」という林先生のお言葉が、どういう意味なのか、ピンとこないでおりました。ということは、わたしは、興味本位なのかもしれません。 まず、先生のおっしゃる意味は、「精神病を持った人に対して、(精神病に限らずとも、辛い思いをしてたり、本気で悩んでたりする人に対して)興味本位で近づいて、傷つけるくらいなら、無関心の方がまだましだ」ということだと解釈したのですが、合ってますでしょうか? 考えるうちに、「興味と、興味本位。ふたつの違いは明確にできるものなのだろうか」というところに辿りついてしまいました。ここで聞くのはお門違いなのかもしれません。また、わたしがあまりに幼いのだと思います。 先生がおっしゃりたいことは、わたしには、わかるようで、わかっていないと思います。だから難しく考えてしまうのだと思います。 最初にこの言葉を聞いたとき、興味本位=興味そのものと解釈しかけて、さらに、(わたしの場合は興味本位なのかな)と感じたのでした。 そこで、興味本位の意味を調べました。結果・・・「おもしろければよし」だということを知りました。(そうか。興味そのもの というわけではないのか。)と思いました。興味そのものは悪いことではないですよね?!「おもしろければよし」なんてことはありません。できるかぎり事実・真実に近づきたいです。ですが、ピンときません。 わたしはつい最近「半端な同情や共感や義憤なんかより、興味の方がよほどいいのではないか」と思ったばかりでした。飽かない興味、探究の方がよほどいいのだろうと。 また、自分の満たされない何かを果たすかのような卑怯さや(依存と言いますか?)ミイラ取りがミイラになってしまうようなこと(これも依存と言うのでしょうか?!)よりよほどいいのではないかと。 いや、ミイラ取りがミイラになってしまうのは、あまりに真面目だったり、感情移入し過ぎるなど距離の取り方がうまくできなかったり、自己一致してなければ、ミイラになるってこともあるのかもしれないですね。依存と言うのかわかりません。  わたしは、とても恥ずかしくてフワフワしたことを言っているのだと思います。 人の力になろうとすることって、もっと情熱や執念や狂気に近いものなのでしょうか。それとも、救おうと思って救えるものではないから、救おうという考えはそもそも辞めた方がよいのでしょうか。  (わたしには想像もつかないような、理性、感性、知性、悟性を併せ持ったバランスのよい人、世界があるのだろう)などと思ったりもします。
わたしは先生にお聞きしたいです。
質問1  興味と興味本位の境界線(本人にしかわからないことなのか)
質問2  医療従事者として、研究者として、ひとりの人間として、患者さんと関わる時、どのような形をとっていらっしゃるのか
質問3  信念・信条をもつべきか、もたぬべきか

ざっくりとしすぎていて、質問として適当でないのだと思いますが、何か先生の一言が頂ければいいな と思って投稿させていただきました。まったくもって迷路になってしまいました。よろしくお願いいたします。

 

林:
わたしは、興味本位なのかもしれません。

はい、それは無関心に優ります。回答は以上です。

(2014.9.5.)

05. 9月 2014 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A