【4999】出産後のパニック症状は統合失調症の再発の可能性が高いでしょうか

Q: 20代女性です。いつも興味深くHP拝見しています。
私には現在は30代の姉がおります。彼女は7年前に統合失調症を発症しました。措置入院を経て退院し、レキサルティ1mgの服用にとどまるまで寛解しました。
2年前に再発しましたが、その時も薬を増やし、リスパダールなどを頓服薬として服用しなんとか寛解まで戻ることができました。
本題ですが、つい2日ほど前に姉が出産を終えました。出血の多い出産となってしまい、命の危機が過ぎるような体験だったようです。そのトラウマや医師に対する不信感(未然に防げたのではないか?等)が増幅したのか、統合失調症の再発を思わせる症状が出てきています。
・ハイテンション、メッセージの連投
・寝不足(デエビゴ5mg服用後も眠れずハイになってしまう)
・幻聴のような感覚
・考えがぐるぐる回ってしまう
・会話の支離滅裂さ(説明されたことを覚えられず、同じ質問を繰り返してしまうなど)
・「目を瞑るとカラフルな絵が出てくる」と怖がる(おそらく網膜が光で透けている状態のことかと思われます)

また、特に不安な症状として、デエビゴ服用後のパニック症状が挙げられます。幻覚を見たような説明で、まるで「よくイメージされる薬物のトリップのような」映像が頭の中に流れたと言っていました。それによって、入眠しようとすると「トリップ」してしまうのではないかと不安になり悪循環に陥ってしまっているようでした。

林先生に質問なのですが、
1.以上のような症状は統合失調の再発の可能性が高いでしょうか?
2.姉のいう「トリップ」の症状は、7年彼女の容体をみていた私も初めての症状でした。本人もこんなことになってしまうのは初めてで対処法がわからないと怖がっています。出産のトラウマによるパニック発作が近い症状かと思っているのですが、林先生の視点から見て、心当たりのある症状はありますでしょうか。
焦りもあり、わかりにくい文章になってしまっていたら申し訳ありません。
病棟の精神科医やこれまでの主治医にも診てもらう予定なのですが、林先生の知見もお借りしたかった次第です。

 

林: 統合失調症の再発、大量出血などに伴う意識の変化、身体症状の治療に用いた薬の副作用、これらのいずれの可能性もあり、これらすべての複合の可能性もあります。こういう場合、直ちに原因を特定することは困難ですので、どうしても必要な薬以外は順番に止めていくという方法をとるのが一般的です。デエビゴによる幻覚は稀にありますので、デエビゴの服用と幻覚様体験に明らかな時間的関係があるのであれば、デエビゴは中止するべきでしょう。

いずれにせよ、可能性ある原因は複数ありますので、現時点で原因が何であるかを特定することは困難です。

(2025.11.5.)

05. 11月 2025 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症, 薬の副作用 タグ: |