【4972】(再掲) 【0879】統合失調症の症状に似ているのですが、頭を打ったことと関係があるのでしょうか (2005.8.5)

Q: (【0879】原文通り再掲)
29歳の弟は、3年程前にスノーボードで他人に大激突させられ頭を強打しました。
しばらく頭が痛かったらしく、夜に救急病院に行ってCTを撮ったりしたそうですが、何の異常もなかったようです。ですが、その強打したショックで、この日のスノーボードの記憶がありません。

それからしばらくして、もともとキツイ仕事をしていたのですが、職場で
「オレの悪口を言う」とか言っていたこともありました。
それから色々あって仕事は辞めました。

それから、しばらくして携帯電話を何度か変えたり、電気コードを全部抜いていたり、独り言が多かったり、突然、在宅ワークを調べたり、ヘリコプターの免許を取るとか何かの資格を取りたいと言うとか、やることが急展開、支離滅裂だったり、今になって思えば、様子のおかしな点がありました。

友達とはよく遊んでいたのに除々に減っていきました。
表情がなく、ぼそぼそ何かしゃべったりします。
耳鳴りがすると言って、耳鼻科に行き「メニエル病」だと言われ通院したこともあります。

昨年暮れに、「頭の中にスーパーコンピュターがあり、いろいろしゃべってくる」とか言うので、ようやく家族がおかしいと気づきました。

近所(田舎に住んでいます)の病院を受診し、そこで薬を処方されて、なんとか状態が落ち着いたのですが、最近勝手に薬を飲まずにいたため、また元のような状態になりました。

両親は、病名を知らず、知ろうともせず、うつ病と思っています。
病院では「ひどい病気じゃないと言われた」と言って私の話にはあまり耳を傾けません。

私は、いろいろ調べた結果、統合失調症に似ていると思っています。
いろいろ勉強する中で、ここのページも拝見したのですが、

【0829】の中の、「頭などを強く打つことで精神的な症状が出たりすることはあるのでしょうか?」の回答に、「それはあり得ますが、このケースは頭を打ったこととは関係ないと思います」
とありますが、私の弟の場合は当てはまりますか?

私にはどうもきっかけがスノーボードでの事故のように思えてならないのです。

 

林: 20年前(2005年)、私は 「弟さんは統合失調症(精神分裂病)だと思います。頭を打ったこととは関係ないでしょう。」「それ以後の弟さんの症状はほぼ典型的な統合失調症で、このような症状が脳の外傷によって出ることはまずあり得ません。」と回答しました。

2025年の今、この回答は訂正いたします。弟さんの症状は、頭部外傷の後遺症の可能性があると言えます。

【0879】の回答は2005年当時の医学に基づくものですが、その後、頭部外傷後の精神症状についての医学研究が進み、統合失調症にかなり似た症状が発生しうることが明らかになっています。それは慢性外傷性脳症(CTE: Chronic Traumatic Encephalopathy)と呼ばれており、脳の外傷をきっかけに、脳内にタウと呼ばれるタンパク質の蓄積が始まり、その蓄積が進行していくことによるもので、脳の検査(タウPET。多くはアルツハイマー病の検査として用いられているものです)によって、脳内のタウの蓄積を目で見ることができます。

但し、脳の外傷とは関係なく統合失調症を発症することももちろんあり得ますので、【0879】がこの慢性外傷性脳症であると確定的に言えるわけではありません。むしろ統合失調症の可能性の方が高いかもしれませんが、少なくとも「弟さんの症状はほぼ典型的な統合失調症で、このような症状が脳の外傷によって出ることはまずあり得ません。」とまでは言い切れませんので、慢性外傷性脳症の可能性もあるという認識は必要だと思います。

(2025.8.5.)

05. 8月 2025 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: |