【4725】自分が休職すべきほどの状態だったのかわからない、今後やっていけるか不安でしょうがない

Q: 27歳男性です。一会社員として働いています。

現在、抑うつ状態と診断され、仕事を休職しております。
しかし、自分の症状が本当に休職すべき症状なのか、また、仮に休職するほどの症状であるならば、適応障害かと思われるのですが、休職期間中に治るものだろうか。また、休職をしてしまったことで、今後社会人としてやっていけるのか、不安に思っております。
よろしければ、回答いただけますと嬉しいです。

休職する半年ほど前から、勤務している仕事の業務が多忙となり、それ以前と比べて時間外勤務がかなり多くなりました。週3日以上は業務終了が22時以降となり、休日もほとんど休めている感じがしませんでした。
その3ヶ月後あたりから、慢性的にぼんやりした頭痛が起きるようになり、気分がずっと落ち込み、常に緊張しすぎている状態で過ごしていました。帰宅してからもほとんど何もする気が起きず、食事をして寝るだけの状態です。
それからは、
・簡単な事務作業でも頭が回らず、単純なミスを連発してしまう
・何をするべきか判断できない(特に、仕事ではなくプライベートで)
・職場にいると朝食、昼食は食べる気が起きず、帰宅した後の夕食もほとんど食べる気にならず、食欲がほとんどない
・上司や同僚との会話の際に、声がうまく出せず、意識して大きく声を出さないと相手に届かない程度の声量でしか喋れない
・立ちくらみや眩暈が頻発する
・帰宅した後疲れて1時間ほど動けなくなる
・うまく寝つけず、睡眠時間(寝床にいる時間)は取れているにもかかわらず、日中も眠気が取れない
・気分がすぐれない、ネガティブ思考というより、何も考えたくない、何もしたくない。全てがどうでもいいと感じる
・気圧の変化に以前よりも敏感となり、悪天候だと寝床から動けない、気分が悪くて動けない
・楽しみにしていたイベントに参加しても、表面上は楽しんでいるようにできるが、全く楽しくないと感じる。すぐにでも帰りたい、場違い感や、他人の熱量を見るとさらに楽しくなくなり、全部無意味に感じる。
・今まで好きだった趣味に手がつけられなくなる
・楽しくないと感じることが辛くて泣いてしまう

上記のような具合となり、同居しているパートナーに勧められ、メンタルクリニックを受診したところ、抑うつ状態、2ヶ月休職するようにとの診断を受け、睡眠薬を処方されました。
(ゾルピデム「サワイ」および「アメル」、2回目を受診した際には「デエビゴ錠2.5mg、テトラミド錠10mg」を処方されました)

休職にかかる諸々はすんなりとうまくいき、現在休職しており、上記の症状は少し緩和しています。
ただ、休職してから1ヶ月ほど経ち、自分が本当に休職すべきほどの状態だったのか、そして今休職している必要があるのか不安に思っています。
休職してすぐに、休職する前から予定していたイベントに参加することができましたし(楽しくなさは相変わらずでしたが)、現在では、なるべく人と会った方がいいだろうと思い、何人かの人と会って遊んだりしました。また、休職してからパートナーの勧めで購入したゲームは、楽しく遊ぶことができています。
睡眠薬を飲用すると眠ることはできるのですが、前日22時ごろに飲用して就寝すると翌日正午まで眠ってしまいます。
また、睡眠薬を飲用しないと、ほとんど眠れなくなりました。一晩中微睡んでいるような状態です。
他人に会ったり、ゲームをしている間は楽しくいられるのですが、何もしていない時は、自分が仕事をサボっているような、本来休職しなくてもなんとかなったものを休んでしまったような、罪悪感や不安感に襲われます。
私が陥っていた状態は自分がそういう、辛いふりをしていただけではなかったのか?大したことのない状態だったのに、自分がそう演技して、はたまた自分で自分を騙しており、休職してしまっただけでは?大したことのないことで休んでしまって、今後の人生をやっていける自信がなくなり、生きていたくないというより生きている資格がない、社会にいる資格がない、挽回する手段がわからずどうしたらいいのかわからない。
一刻も早く復職すべきとは思うのだが、できるかどうか不安、復職したところで職場の人にどう思われているかわからない、何もかもに対して疑心暗鬼、しかし、そんな自分の気持ちも自分がそう思いたいから思っているのではないか?自分が体調不良でありたいからそう思っているのでは?と無限ループしています。

メンタルクリニックに本日再度受診した際に、上記のこと(休職してすぐに・・・からの箇所です)を全てではないですが端的にお話ししたところ、睡眠をとりすぎてしまうことは、薬のせいではなく、あなたが本来必要としている睡眠をとっているだけなのだから、気にしすぎないこと。不安に思うことがあるのは正常なストレス反応であること(それ以外のこともある、とはおっしゃっていました)、ということをお伝えいただき、抗うつ剤を処方していただきました。
(デエビゴ錠2.5mg、テトラミド錠10mg、イフェクサーSRカプセル37.5mg、一週間後に75mgにするよう指示がありました)

長々と駄文を連ねてしまったのですが、お聞きしたいことは、
・上記のような症状は、今後治っていくものでしょうか?休職することで治るものでしょうか。そもそも休職する必要があるものだったのでしょうか?私の行動は自分の甘えでしょうか?
・現在のところまだ抑うつ状態としてそれ以上の診断は出ていませんが、適応障害等なのでしょうか。

 

林: あなたはうつ病だと思います。「抑うつ状態」という診断名は、うつ病を含む意味で使われる場合もそうでない場合もありますが、今つけられている診断名はともかくとして、あなたはうつ病に間違いないと思います。休職し薬物療法を続けるのは適切な治療法です。

・上記のような症状は、今後治っていくものでしょうか?

治ります。

休職することで治るものでしょうか。

休職と服薬によって治ります。

そもそも休職する必要があるものだったのでしょうか?

必要です。必須といってもいいでしょう。

私の行動は自分の甘えでしょうか?

違います。病気です。

・現在のところまだ抑うつ状態としてそれ以上の診断は出ていませんが、適応障害等なのでしょうか。

違います。うつ病です。

なお、
現在の処方は適切だと思いますが、当初の処方は、抗うつ薬としてはテトラミド10mgのみであり(それ以外は睡眠薬)、あなたの症状に対しては弱すぎます。このメールに書かれている、精神科受診に至るまでの症状は、とてもテトラミド10mgで効果が出るような症状ではありません。その意味では、今の主治医の先生のうつ病治療についての専門性は疑問です(というより、精神科医としての専門性自体が疑問です)。ただ、あるいは、初診の時点で症状を十分に伝え切れていなかったためにあのような処方になった可能性もあり(その可能性は「2ヶ月休職」の診断書と矛盾しますが)、現在は適切な処方になっていると判断できます。今の治療を続けてください。

上記のような症状は、今後治っていくものでしょうか?

治って職場に復帰し、以前と同じように仕事ができるようになります。

(2023.9.5.)

05. 9月 2023 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 精神科Q&A タグ: |