【4458】父が浮気をしていると事実無根の確信を持っている母は妄想性パーソナリティ障害でしょうか

Q: 私は38歳の男性です。母親に妄想性パーソナリティ障害(妄想性人格障害)の疑いがあります。今現在、実家にて父(65歳)と母(62歳)の二人で暮らしております。現在は共に年金暮らしであります。2年前の5月に母の入信している宗教の問題で、二人が大喧嘩をして以降、母は父が浮気をしていると言うようになりました。母より相談を受けた当初は、その話の内容から本当に父が浮気をしているんだと思い、ショックを受けました。実家の近くに父の叔父(80歳)がおり、その娘であり父の従兄弟にあたる女性(60歳)と母親の3人が住んでおり、農業を営むその家族に対し、若い頃から父は手伝いをしたり、また叔父家族が私の実家へ訪れたりと付き合いがあります。母は、その従兄弟の女性と父が浮気をしていると言うのです。父が頻繁に会ったり、携帯電話で電話やメールをしたりしていると言い、家に掛かってくる間違い電話ですら、その女性からの会う合図だと言ってました。それからその女性が実家を訪れた際に今度どこかで会う約束をしているのを聞いたと言います。しかも浮気はかなり昔からしていたとのこと。私も実家に帰省する度に母から浮気の話を聞かされ、また母が若い頃から父に虐げられてきたという話も一緒に聞かされてました。私は浮気が事実だと思っていたので、1年ほど前に父に止めるよう言ったところ、どうも話がおかしいのです。父曰く、その従兄弟の女性と浮気しているという事実は全く無く、逆に父が母の言動や行動に非常に困惑していた事実を知ることになりました。父の話によると、夜寝静まった頃、突然母が奇声を発したり、泣き喚きながら父に対して暴力や罵倒を繰り返すと言うのです。その症状は頻繁に起きるのではないのですが、例えばTVを観ていて不倫の話題を放送していたり、実家に間違い電話が来たり、叔父家族からの電話や街で遭遇したりするとスイッチが入ったように母が豹変するのです。半年ほど前には夜中突然発作を起こした母にどうしようもなくなった父は、母の実家に車で連れて行ったことや、母方の祖母の法事で母の実家に行っていた時、母の兄弟や親族が大勢居る場にて発作を起こし、皆が見ている前で父の顔面を殴り父が流血し帰るということもあったそうです。しかも、母方の親族は母の言動によって、父が浮気をしているから母がそういう状態になったと思っている状況です。最近では、母が父の留守中に父の叔父家族を実家に呼び出し、自分の家庭をメチャクチャにしたと罵ったり、父が外出する時には母が必ず付いてくるようになったそうです。父も自分の携帯電話を母に持たすようにしているのですが、それでもまだその女性と連絡を取っていると疑っています。父は心筋梗塞で昨年に入院しており、あまりストレスの掛かる生活は避けるようにと医師に言われているのですが、なかなか難しいようです。ただ、母は父の入院中は毎日病院を訪れ介護しており、母の症状が改善されたのではないかと思っていた時期もありました。しかしその後も発作を繰り返し、昨日私が実家に帰省している時にも発作を起こしたため、父の浮気が事実無根と言って聞かしても全く聞き入れない状況でした。そんな母も普段は家事を普通にこなし、父と散歩やドライブ、買い物をしたり私の家に来て孫と遊んだりと以前と全く変わらない部分も多いです。母の症状を調べていくと「妄想性パーソナリティ障害(妄想性人格障害)」の症例に似ているように思います。そんな母に自分が間違っているということを解らせることは出来るのでしょうか?どのように改善していけば良いのでしょうか?何か良いアドバイスをお願いします。

 

林: お母さまのこの状態がいつごろから始まったかについての記載がありませんが、文章全体からは、若い頃にはこのようではなかったと推定できます。この推定が正しいのであれば、お母さまは妄想性パーソナリティ障害ではありません。パーソナリティ障害は性格の著しい偏りですから、ある年齢になって「発症」するものではありません。ただし、若い頃からの傾向が、ある一定の年齢に達してある一定の環境になったときにはじめて大きな問題として顕在化するというパターンはありますが、この【4458】のような嫉妬妄想は、もし若い頃からあったのであれば、それが中高年になってから顕在化するという経過は考えられません。したがってお母様は妄想性パーソナリティ障害ではなく、妄想性障害か、あるいは統合失調症でしょう。60歳ころから発症したとすれば、認知症性の疾患ということも考えられます。

そんな母に自分が間違っているということを解らせることは出来るのでしょうか?

説得や説明で解っていただくのは無理です。精神科で治療を受ければ、改善が期待できます。

(2022.2.5.)

05. 2月 2022 by Hayashi
カテゴリー: パーソナリティ障害, 妄想性障害, 精神科Q&A, 統合失調症, 認知症 タグ: |