【4315】 兄がうつ病治療を受けていますが疑問を感じています

Q: 私の兄は現在50歳です。実家で父母兄の3人で暮らしています。12年前からうつ病の治療を受けていますが、2つ疑問を感じています。まず薬の種類の多さです。お薬手帳の記録が5年前から残っていますが、処方は以下の内容で変っていません。通院は2週間に1回です。 パキシル錠10mg × 夜3アモキサンカプセル25mg × 朝/昼/夜
テトラミド錠10mg × 寝前アキネトン錠1mg × 朝/昼/夜/寝前レボトミン錠5mg × 朝/昼/夜コントミン糖衣錠12.5mg × 朝/昼/夜コントミン糖衣錠25mg × 寝前デパス錠0.5mg × 寝前22mgセルシン錠 × 朝/夜ハルシオン0.25mg錠 × 寝前2白虎加人参湯エキス細粒 × 朝/夜ガナトン錠50mg × 夜ピコベン錠2.5mg × 寝前5
このように12種類もあり、一日に32錠も服用しています。こんなに多種多量の服用が必要なのでしょうか?
睡眠は安定してないようです。寝つきはそれほど悪くはなく、長くても30分以内に寝つくそうです。睡眠時間は短いと5~6時間ですが、長いと10時間くらい寝ているようです。12年前から仕事には就いていなく、引きこもりのような状態で、外出は週に1~2回程度でした。ここ数年は通院以外の外出ほとんどしていません。年々活動的でなくなり、食事をしないことが時折あり、入浴も10日に1回程度です。治療効果がでていないように見えます。投薬以外の治療は受けていません。

2つ目の疑問は本当にうつ病の治療で良いかということです。そもそも30年以上前から家庭内が荒れ狂っており、父母兄の間で怒鳴り合いや叫び合いが続いていました。やがて兄は込み上げる怒りの感情が抑えられなくなり、いわゆる切れる状態になっていました。12年前に仕事もやめて家に引きこもるようになります。その後もしばしば感情の爆発が抑えられなく怒鳴り散らしたり叫んでいたりしました。父や母に憎悪の感情を抱いているようで、姿を見るだけで不快そうな表情を示し、睨みつけるような行動を取ります。
しばらくしてから兄は精神科への通院をするようになるのですが、父は最初からうつ病であると決めつけていて、医師にもそのようにしか説明していないような感じでした。うつ病に関する書籍などを読んで、うつ病だからうつ病の治療を受けさせると言い切っており、そのためか、うつ病としての投薬治療のみが12年間続いています。父は人の意見に耳を貸すようなタイプではなく、一方的に自分の考えだけで決めつけたり、気に入らないことには怒鳴り散らして罵るような傾向があります。私は兄が精神的に荒れている状態(強い怒りの表情や叫ぶ行動)を見て、カウンセリングなども受ける必要があると感じていたのですが、父は拒否していました。過去にカウンセリングを受けたこともあるのですが、自分も呼ばれて色々話をすることが不快だったためのようです。
結局、兄は10年前に4~5回のカウンセリングを受けただけで、その後は投薬治療のみが続いています。 私は普通に就職して勤務を続けてはいましたが、精神的につらいものがあり、実家を出て、別のアパートで一人暮らしを始めました。その後は定期的に実家を訪れて、家庭環境の回復ができないか努力を続けました。家庭の荒れた状態は続いていたのですが、徐々に互いに学習して行き、現在ではある程度小康状態を保っています。しかし兄の病状は気になる状態です。 最初から、うつ病の治療で良いのか疑問を感じていたのですが、ここ最近の数年の症状はさらに気になる行動が目につきます。とにかく物を貯め込んでしまいます。実家の二階の二部屋が埋まっています。大量の新聞紙、スーパーの袋、ありとあらゆる空容器、菓子やパンのビニールなど、徐々に増える傾向にあります。その他日用品もためる傾向にあります。トイレットペーパは5袋確保とか、毎日食べる菓子は5箱確保とか、サイフを6個持っているとかです。菓子類の過食傾向があり、腹部が極端に膨らんでいます。全身が太っているというよりも、腹部だけが異様に膨張している感じです。 実家に行くと兄と話をしたりもするのですが、何か話がそれてしまい、一方的に自分が気にしていることを話すような感じです。話の途中で新聞の広告を持ち出して気にしている商品の話とか、それを売っている店の場所がどこにあるのかを地図を出して説明するとか、自分の気になった雑誌の記事の話とかを一方的に話し出すような状態です。会話をしている感じではありません。 また気になる発言もあります。ある時、電話で何時ぐらいに起きているのかを聞いたところ、ばらばらなので答えられないと返事をしていました。私は早い時に何時くらいで、遅いときは何時か聞いたのですが、答えられないとしか言いません。毎朝血圧を測っていて、そこに起床時間のメモがあるのですが、それについて聞いても、たくさんの記録があるので、電話口でいちいち説明したら気が狂うから答えられないとだけ言っていました。 このような状態なので、このまま何の処方の調整もなく、うつ病治療の投薬のみを続けていて良いのか疑問を感じています。今後どのようにして行くのが良いか、見解をお聞かせください。

 

林: 入院して診断を受け直し、治療方針を決定することが最善だと思います。

ご質問の第一、薬の量が適切かどうかについては、量が多いというだけで適切か不適切かの判断はできません。薬は症状に対応して処方されるものですから、大量の薬が必要なことも少量の薬で十分なこともあります。薬が必要ないこともあります。
この【4315】の質問者は、薬の量が多いという事実に着目して薬が多すぎるのではないかという疑問を持っておられますが、そのような考え方は全く不適切です。
これだけの薬を飲んでいていてもお兄様の症状は十分な改善からはほど遠いことが読み取れますが、もし飲んでいなかったらもっとひどい症状であるということも考えられ、もしそうだとすれば、これだけ大量の薬を飲むことによって何とか自宅で生活できるというレベルが維持できているということであって、大量の薬の処方は適切ということになります。

ただしこれは一般論であり、この【4315】のケースに今の処方が適切かどうかということについては疑問があります。それはご質問の第二にも関連してきます。すなわち、

2つ目の疑問は本当にうつ病の治療で良いかということです。

この点につきましては、メールに書かれている内容からみて、そもそも最初の時点でのうつ病という診断にかなりの疑問があること、また、これまでの経過と現在の状態も到底うつ病とは思えません。発達障害、脳の器質疾患、統合失調症などが考えられます。そしてそもそも、今の処方内容がうつ病へのものとして適切とは到底考えられません。

すると今後の適切な治療のためには診断から見直す必要があります。処方も変更することになるでしょう。しかし何年にもわたりこの量の薬を飲み続けてこられたわけですから、減薬や薬の変更は慎重に行う必要があり、そのためには入院しなければ難しいでしょう。
以上が冒頭の「入院して診断を受け直し、治療方針を決定することが最善だと思います。」という回答の理由です。

(2021.5.5.)

05. 5月 2021 by Hayashi
カテゴリー: うつ病, 発達障害, 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , |