【4327】記憶の欠落と、他人から指摘され気付いた自分以外の人格

Q: 私は22歳女性で、IT関係の仕事をしています。

自分が16歳~20歳の頃、付き合っていた恋人から、ある日「本当の人格じゃないでしょ?」と指摘を受けた事がありました。

前々から自分は記憶が曖昧?すっぽりと抜ける事があり会話が噛み合わない事が多々あったり、1週間恋人と遊びに行った時も、内容やどう過したか、断片的にしか覚えていなかったりプッツリと意識が一瞬途切れ、恋人を殴った時もありました(その時はコンビニでご飯を選んでた時で、恋人に何か話しかけられ、次の瞬間パンチしてました...世間話程度の会話だったと思うのですが、自分でも何故殴ってしまったのか解りません)
恋人の話では急に子供のようになったり、冷酷的?になったりする時があると言われました。

「本当の人格じゃないでしょ?」と指摘された時は自分でも解らない程、急に様々な事がフラッシュバックして、ショック状態になりました。
今までの自分が本当の自分じゃないと指摘されショックでしたが何故か納得した点もありました。でも本当に人格が居るのかと思うと否定も認めるのも微妙な気持ちです。
記憶が途切れる前は、後頭部?が痺れたり重くなって眠くなるような感じに似てて、意識が後ろへ引っ張られていく感覚になります。頭痛がしたり、鼻歌を歌う事もあるのですが、関係あるのでしょうか?

指摘されての影響か、思い出した事もありました。
小さい頃から親が不仲で毎日怯えて暮らしていたのですが内向的な子供だった為、いつしか自分しか見えない「友達?」を作って寂しさを紛らわしていた頃がありました。
同じ時期に頭の中で重い扉に鎖を巻き鍵を閉める妄想ばかりしてました。
頭の中で会話したり、「友達」の数は不確かですが小学生頃は数人居たと思います。呼びかけると自分の頭の部屋から友達が出てきて話相手になってくれました。
頭の中で話すのは中学生頃には、いつの間にか無くなっていたと思います。
今考えると、その頃から本来とは違う人格が出て生活を送っていたのかも?と考えてしまいます。

自分でも別人格が居るのかも...と思う反面、人は色んな面を持ってるというし記憶を忘れてしまうのも、忘れっぽいだけ!と流すようにしてました。

でも時折、仲の良い友達に対し、知らない人みたいに思えたり、いつもアダ名で呼ばれてるのですが、本名を呼ばれた途端プッツリと意識が変になってしまった時もありました。
鏡で自分の顔を見ると「自分ってこんな顔だっけ?」と何故か思ってしまったり、今は無いですが両手首を切ってしまっていた時もありました。何故こうなる時があるのか自分でもわかりません。

現在付き合っている恋人には、この事は言わなかったのですが「まるで別の人みたいな時がある」「大丈夫?」と心配されてしまい、またつい最近、仕事中に聞き取れないのですが、「~だよな?」みたいな話声が頭の中でして、自分が自分じゃ無くなるんじゃないか?と不安が強くなりました。

その後仕事を早退して病院に行ったのですが、上手く話せず、結局、衝動的・落ち着きが無い時がある・仕事中もボーっとしてしまう...とだけ伝えました。
診断は注意欠陥/多動性障害(ADHD)というもので、お薬を出されましたが、やはり自分が話した事、していた事を思い出せない時があります。

現在の恋人からは「自分」と「戸籍上の名前の自分」と「鼻歌を歌う女」と「何も喋らない気味の悪い人格」を見たと言われました。このままじゃ悪化してしまうのでしょうか?やはり病気なのでしょうか?

上手く文章にする事が出来ず、読みづらかったと思いますが、アドバイス頂けると助かります。

 

林:
前々から自分は記憶が曖昧?すっぽりと抜ける事があり会話が噛み合わない事が多々あったり、

このような記憶障害 = 解離性健忘 を経て、別の人格(交代人格)が現れるのは、解離性同一性障害発症の一つの典型的なパターンです。もちろんこのとき、記憶障害として自覚されていた時期のうちの一部に、すでに交代人格が現れていた可能性もあります。

記憶が途切れる前は、後頭部?が痺れたり重くなって眠くなるような感じに似てて、意識が後ろへ引っ張られていく感覚になります。

交代人格が現れる直前、あるいは解離性健忘になる直前に、このような症状の自覚があるケースは少なからずあります。

病院に行ったのですが、上手く話せず、結局、衝動的・落ち着きが無い時がある・仕事中もボーっとしてしまう...とだけ伝えました。

それでは正確な診断は望めません。ADHDはおそらく誤診です。

このままじゃ悪化してしまうのでしょうか?やはり病気なのでしょうか?

病気です。このメールに書かれている内容を医師に伝え、正確な診断と適切な治療を受けてください。

(2021.6.5.)

05. 6月 2021 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 解離性障害